グラジオラス
オレンジのグラジオラス(7月6日UP)に遅れること2週間で、赤色のグラジオラスが咲き出しました。
わが家のグラジオラスはここ4年間、植えっぱなしですが、幸運にも、さしたる病気にもかからず元気に咲いています。グラジオラスは、連作を嫌うようなので、今年は掘りあげてどこか他の場所に植え替えたいのですが、どこにするか、あたまの痛いところです。
.............................................................................................................................................................
左:7月18日:つぼみが1列に並びました。 中:7月19日:一つ花が咲きました。 右:7月20日:花が四つになりました。
...........................................................................................................................................................................
左:7月19日(ようやく開きました。でも少しはにかんでいるよう。) 右:7月20日(いいお天気で、口を大きく開けました。)
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 春の花3(2018/04/19):ジャーマンアイリス(白花、紫花)(2018.04.19)
- 春の花2(2018/04/18):ハナニラ、オオアマナ、シャガ(2018.04.18)
- 春の花1(2018/04/15):チューリップ、スノーフレーク(2018.04.15)
- 春咲きクリスマスローズがまだ咲いています(2018.04.14)
- ムスカリ(2018.04.12)
コメント
鮮やかなグラジオラスで、夏!って感じですねぇ~うちのは・・・植えるのも遅かったのですが、葉っぱに虫食いの跡が・・・今だ咲く気配ありません(>_<)
オレンジより茎がしっかりしてるように見えますネ 4年間植えっぱなし~?すごいですねぇ
うちのは、消えてなくなりました~
投稿: orenge | 2005/07/20 21:41
グラジオラスの花を見ると、暑い夏が来た~という感じです。花は綺麗ですが、この子は、連作を嫌がるし、またアヤメ科の植物とは相性が悪いし、なかなか気難しいですね。アヤメ科の跡に植えてはいけないとなると・・・・だんだん選択の範囲が狭くなってきます。
投稿: ぴょんぴょん | 2005/07/21 17:51