ベッコウハゴロモがお出まし
ニシキウツギの枝に蛾が一匹止まっていました。以前紹介しましたスケバハゴロモと形は似ていますが、翅が透けていません。
庭で花のお相手をしていると、蛾の仲間達とお付き合いをしないわけには行かなくなります。蛾は一般に、その姿が綺麗でないので、あまり人に好かれませんが、この蛾は朝日をあびて輝いて見えました。
......................................................................................................................
なんていう名の蛾か、最初は判らなかったのですが、その色が、そうです「ベッコウ色」をしているのです。そこで、スケバハゴロモに形が似た、ベッコウ(鼈甲)色の翅をもつ蛾ということで、「ベッコウ」「ハゴロモ」で検索したら、sigeさんの庭づうくりの管理人さんの日記にある「ベッコウハゴロモ」に到達しました。
しかし、そのユニークな姿の幼虫には、未だお目にかかっていません。一度、お目にかかりたいと思っているのですが、今年はあるいは無理かも?
.......................................................................................................
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント