マンサクの実
わが家の庭のマンサクの実が一つだけ残って大きくなりました。葉も、少しづつ紅葉し始めました。しかし、今年の紅葉は台風のお陰で、葉が強風にあおられて擦り傷だらけになり、綺麗な紅葉になるのかどうか危ぶまれます。
マンサクの実は、果皮の中に2個の種子があるそうです。実が熟し、乾燥すると、大きな音をたてて、種子を勢いよく弾き飛ばすそうです。
................................................................................................................................
良く見ると、爪みたいなような形をしたチャックのようなものが見えます。このチャックが外れると中から種子がとびでるのでしょうか。どんな種子か見たいので、袋でもかぶせておこうかな~。
........................................................................................................................................
............................................................................................................................................
葉も紅葉し始めました。昨年は綺麗な紅葉になりましたが、今年はどうでしょうか?
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- ノダフジの花房が伸びてきました(2020/04/14~15)(2020.04.15)
- ジャーマンアイリス(紫花)が咲き始めました(2020/04/14)(2020.04.14)
- クレマチスの蕾が膨らみ(4/7)、カノコユリ(4/6)とギボウシ(4/7)が芽を出しました。(2020.04.08)
- 秋のチロリアンランプ(2018.10.01)
- ピンクのスカシユリ(2018.06.13)
コメント
早くも葉が秋らしく色づいてきたんですね。
今年も暑い日が続いたので、
紅葉はきれいになるのでは…?
我が家も、今年は随分モミジが大きくなったので、紅葉が楽しみです。
投稿: どてかぼちゃ | 2005/09/10 05:00
どてかぼちゃさんコメント有難うございます。
台風15号は中国の方にそれたようですが、一雨ごとに秋が深まるような感じですね。
紅葉がうまく紅葉するといいですね。
投稿: ぴょんぴょん | 2005/09/11 21:55