ニゲラ(黒種草)
キンポウゲ科の中間達は綺麗な花を咲かせるものが多いですが、このニゲラは花の形がユニークですね。
白花もあるようですが、我が家のは青花です(2006年7月12日 撮影)。
......................................................................................................................................................
...................................................................................................................................................
ニゲラ:キンポウゲ科ニゲラ属。 原産地:南欧。 江戸時代に渡来。
学名: Nigella damascena. 別名:黒種草。 花言葉:「未来」、「夢で逢いましょう」
| 固定リンク
« ナンテン(南天) | トップページ | スズメガ? »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 春の花3(2018/04/19):ジャーマンアイリス(白花、紫花)(2018.04.19)
- 春の花2(2018/04/18):ハナニラ、オオアマナ、シャガ(2018.04.18)
- 春の花1(2018/04/15):チューリップ、スノーフレーク(2018.04.15)
- 春咲きクリスマスローズがまだ咲いています(2018.04.14)
- トサミズキ(2018.03.15)
コメント
こんにちは
ニゲラ今年初めて知りました。
種の形も面白いですね。
投稿: mico | 2006/07/14 13:33
おはようございます。
ちょっとご無沙汰しましたが、PCの調子はいかがですか?
ニゲラ、今年は植えていなかったので、こちらで
きれいな花を見せて頂きました。(^-^)
花後に、このおもしろい形の種をドライフラワーにして楽しんでました。
投稿: ぴよ | 2006/07/15 08:46
mico さん、今日は。
この花、わが家の今年の新登場で、
家内が気に入ってgetしてきたものです。
花の姿がちょっと変わって、面白いですね。
投稿: ぴょんぴょん | 2006/07/15 18:59
ぴよ さん、今日は。
ニゲラは今年初めてです。
黒い種ができるようですが、
こぼれダネで生えないでしょうかね~。
投稿: ぴょんぴょん | 2006/07/15 19:03