ラッパズイセンとカルガモ
わが家の庭ではニホンスイセン(日本水仙)が終わり、ラッパズイセン(ラッパ水仙)の花が咲きだしました。ニホンスイセンが房咲きなのに対して、このラッパズイセンは一つの茎に一つの花しか咲きません。ちょっと寂しいようにですが、花が大型で濃い黄色なので、1茎1花でも十分見ごたえがあります。
メモ:ラッパ水仙と大杯水仙(英国王立園芸協会[ Royal Horticultural Society]の定義)
英国RHSでは、水仙のなかで、1本の茎に1個の花がつき、花の中央部にあるラッパ状の副花冠の長さが花びら(花被片)の長さに、等しいか、あるいはそれ以上のものを「ラッパ水仙」と定義しています。そして、副花冠の長さが、花被片の1/3以上から花被片の長さまでのものを「大杯水仙」と定義しています。
---------------------------------------------------------------
「川辺の散歩道」の野鳥たち : 泥だらけのカルガモ
ここ、1週間くらい前から、散歩道の周辺にカルガモの数が急激に増えてきました。散歩道のコースには、葦の生えた水溜りがいくつかありますが、それぞれの水溜りにカルガモたちが小グループに分かれて住みついたようです。どうやら、ここで産卵・子育てをする気配です。総数は正確にはわかりませんが30羽以上はいるかと思われます。そのうちの1グループが昔の灌漑水路跡の溝に居をきめたようです。周りは今は枯れていますが葦と蒲が繁っています。そこで、カルガモたちが、嘴を泥だらけにして餌を探していました。
↑ 左:雌のカルガモ 右:雄のカルガモ (クリックすると拡大されます)
雌も雄も、くちばしが泥だらけです。葦、蒲の若芽を探して食べているのでしょうか。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 春の花3(2018/04/19):ジャーマンアイリス(白花、紫花)(2018.04.19)
- 春の花2(2018/04/18):ハナニラ、オオアマナ、シャガ(2018.04.18)
- 春の花1(2018/04/15):チューリップ、スノーフレーク(2018.04.15)
- 春咲きクリスマスローズがまだ咲いています(2018.04.14)
- トサミズキ(2018.03.15)
「野鳥」カテゴリの記事
- ツバメの巣づくり(2017/04/20):巣材集め(2018.04.21)
- 久し振りのキジさんの来訪(2018.04.10)
- ツバメ : 今季初見、初撮り!(2018.04.09)
- カイツブリ、キンクロハジロ:薬師池公園の花と鳥2(2018//03/27)(2018.04.06)
- シマアジ : 野川の野鳥1 (2018/03/24)(2018.04.02)
コメント
おはようございます。
ラッパズイセン、きれいに咲いてますね!
一つの茎に一つの花でも、存在感がありますよね。
とてもきれいです。
ご近所のスイセンもたくさん咲いて、歩いていても
明るい感じがしますね、黄色は元気の出る春の色ですね。
カルガモ、30羽以上ですか!
きっとこれから巣を作って、かわいい雛が・・・(^-^)
待ち遠しいですね!
投稿: ぴよ | 2007/03/18 08:30
立派な水仙ですね、見事さにウットリです
泥だらけのカルガモさん顔を洗ってあげたくなりました(笑う
投稿: mico | 2007/03/18 09:31
おいおい、顔を洗いなさいよ~・・・
なんて、お節介にも意見したくなるカルガモさんたちの顔ですね!
夢中になって餌を探しているのが、よくわかります。
私は今日、今年はじめてアオサギらしき鳥に会いました。
ブログにアップできるような写真は撮れませんでしたが・・・
暖かくなると鳥の種類も変わって、また楽しみですね。
↓のシメ、良く撮れていますね~
私はシメに近づけ事が一度もありません。
いつも逃げられてしまって・・・顔が怖いのかな?
投稿: misao | 2007/03/18 17:32
ぴよ さん、今日は。
今年は、株分けをして植え替えたのでどうかな、と思いましたが、元気に咲いてくれました。
カルガモの雛たちが、見られるのを楽しみにしています。
投稿: ぴょんぴょん | 2007/03/19 17:33
mico さん、今日は。
カルガモさん、泥んこに嘴を突っ込んで、何か探しているのですね。
多分、葦や蒲の新芽だろうと思います。中には、蓮田に入って蓮の新芽を食べるのもいるようで、蓮田農家では、このような野鳥に荒らされないように、ネットを張っているところもあります。
投稿: ぴょんぴょん | 2007/03/19 17:40
misao さん、今日は。
野外で出会う鳥は、みな警戒心が強いみたいですね。
散歩するとかなり遠くでも、鳥たちが次々と逃げてゆくのが分かります。「写真撮るだけで怖くないんだよ~」と言ったって、鳥たちは聞いてはくれませんよね~。で、私はだんだん散歩が”のろのろ散歩”になってしまいました。
投稿: ぴょんぴょん | 2007/03/19 17:55