クレマチス・パゴダの3番花が咲き始めました
クレマチス・テキセンシス・パゴダの3番花が咲き始めました。1番花が5月の中旬(2007/05/17 UP)に咲き、2番花は7月中旬(2007/07/23 UP)に咲きましたが、評判通り夏場の暑さにも強く、秋に入ってまた花を咲かせてくれました。
↑ クレマチス・テキセンシス・パゴダ:ややピンクがかった淡い藤色のこの花は、秋に咲いた方がよく風情に合う(2007/10/21 撮影)。
---------------------------------------------------
↑ 葉は、いつの間にかムシに食べられてしまって、ボロボロになってしまいました(2007/10/21 撮影)。
-------------------------------------------------
↑ ルージュ・カーデイナルの3番花も開花しました。3回も咲いて、ご苦労さんでした。今年はこれでおしまい。冬の間、ゆっくりお休みください(2007/10/21 撮影)。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 春の花3(2018/04/19):ジャーマンアイリス(白花、紫花)(2018.04.19)
- 春の花2(2018/04/18):ハナニラ、オオアマナ、シャガ(2018.04.18)
- 春の花1(2018/04/15):チューリップ、スノーフレーク(2018.04.15)
- 春咲きクリスマスローズがまだ咲いています(2018.04.14)
- トサミズキ(2018.03.15)
「花」カテゴリの記事
- 春の花4:ブルーベリー(2018/04/11) (2018.04.23)
- 春の花3(2018/04/19):ジャーマンアイリス(白花、紫花)(2018.04.19)
- 春の花2(2018/04/18):ハナニラ、オオアマナ、シャガ(2018.04.18)
- 春の花1(2018/04/15):チューリップ、スノーフレーク(2018.04.15)
- 春咲きクリスマスローズがまだ咲いています(2018.04.14)
コメント
こんにちは。
わぁ、素敵な色!バゴダというのですか、
きれいな淡い藤色、うっとりしますね。
3回も咲いて、なんてりっぱ!
冬をゆっくり休んでもらって、また来年に
備えて欲しいですね。
投稿: ぴよ | 2007/10/27 17:05
こんばんは
クレマチスの花が年に三度も楽しめるなんて幸せですね。
お手入れも大変でしょうね。
投稿: mico | 2007/10/27 19:49
わぁ~すごいですネ
クレマチス、3回も咲いてくれるのですか?
嬉しいお花ですネ♪
お手入れも行き届いているのしょう
バコダ、だんだん優しい色のお花になってくるんですネ
とってもステキです♪
投稿: orenge | 2007/10/28 00:34
ぴよ さん今晩は!
我が家の、クレマチスはこれで終わりです。
今年は、来年の春までに、いくつかの鉢の植え替えをしようと思っています。
投稿: ぴょんぴょん | 2007/10/28 18:56
mico さん、今晩は!
クレマチス、春先は張りきって手入れをするのですが、3番花ともなると、かなり手抜きをしてしまいま~す
そのせいで、葉をムシに食べられたりしてしまいま~す。
投稿: ぴょんぴょん | 2007/10/28 19:02
orenge さん、今晩は!
パゴダは、秋になって咲く花の方が何か祈りを捧げて居るようで、その名にふさわしく思えます。
投稿: ぴょんぴょん | 2007/10/28 19:11