アザレア開花・サツマイモの収穫
鉢植えのピンクに白混じりのアザレアが咲き始めました。昨年は12月に開花(2005/12/01UP)したので、今年は1月半ほど早い開花となりました。
↑ アザレア(ピンクに白混じり):ツツジ科ツツジ属。 半耐寒性常緑低木。 原産地は、日本、中国であるが、ヨーロッパで品種改良された。
....................................................................................................
↑ 別名:セイヨウツツジ、オランダツツジ。 ツツジに似るが花弁が波打つように縮れているのが特徴。また、ツツジに比べて寒さにはやや弱い。花期:11月~翌年5月で比較的長い。
↓ 先日(10月12日)菜園に植えたサツマイモを収穫しました。園芸店で苗を10本買って、6月4日に植え付けたが、そのうち2が本枯れ、8本が活着しました。しかし、サツマイモは雉の大好物らしく、雉に目を付けられ、大分イモを食べられてしまいました。
....................................................................................................
↑ 左:全収穫量6kg(8本の苗でこれだけですから少ないようですが、初めての栽培なので、まあまあというところで、満足しました。) 右:雉にかじられたサツマイモ。
....................................................................................................
↑ 左:雉の羽。証拠物件を残して行きました(2007/09/27写)。 右:雉にかじられた現場写真。が、雉さんの現今の環境状態を情状酌量してあえて現行犯逮捕には踏み切らないことにしました(2007/09/16写)。
| 固定リンク
« ヒガンバナ | トップページ | コスモスとカワセミ »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 春の花5:オダマキ(2018/04/12) (2018.04.23)
- 春の花3(2018/04/19):ジャーマンアイリス(白花、紫花)(2018.04.19)
- 春の花2(2018/04/18):ハナニラ、オオアマナ、シャガ(2018.04.18)
- 春の花1(2018/04/15):チューリップ、スノーフレーク(2018.04.15)
- 春咲きクリスマスローズがまだ咲いています(2018.04.14)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- トウモロコシ発芽(04/16)でトンネル栽培(2018.04.17)
- トマトの植え付け完了。イチゴはいま花盛りです。(2018.04.16)
- 夏野菜:ナス、トウガラシ、シシトウ、ピーマン、カラーピーマンの植え付け(2018.04.13)
- 菜園の近況(0411):エンドウ、ジャガイモ、トウモロコシ、エダマメ(2018.04.11)
- ソラマメの開花(0331)、サトイモの植え付け(0401)(2018.04.07)
「野鳥」カテゴリの記事
- ツバメの巣づくり(2017/04/20):巣材集め(2018.04.21)
- 久し振りのキジさんの来訪(2018.04.10)
- ツバメ : 今季初見、初撮り!(2018.04.09)
- カイツブリ、キンクロハジロ:薬師池公園の花と鳥2(2018//03/27)(2018.04.06)
- シマアジ : 野川の野鳥1 (2018/03/24)(2018.04.02)
コメント
アザレアの開花が早いですね。
雉の好物がサツマイモだとは知りませんでした。
投稿: mico | 2007/10/16 14:11
mico さん今晩は。
アザレアは、数年しか育てていませんが、年々の気候変動よちも育つ場の環境に敏感のように思われます。置き場所などを変えたりすると、早く開花したり、遅く開花したりするようです。
投稿: ぴょんぴょん | 2007/10/16 18:24
優しい花色のアザレアですネ
我家は、濃いピンクが咲きました。
アザレアの花期が、どうもつかめません。
店頭にも出ていたので、今ごろからなんでしょうね。
でも、ツツジをいっぱい育てているお宅があるのですが、この時期わりと咲いてる木があってビックリしました。
さつまいも、収穫ですネ
焼き芋が食べたくなりました(^^ゞ
雉も、サツマイモ好きなんですか?
いっぱい子供がいたけど、大きくなったことでしょうネ
おいしいさつまいも、いっぱい食べたんでしょうネ♪
投稿: orenge | 2007/10/16 21:12
orenge さん、お早うございます。
アザレアを、毎年一定の時期に咲かせるのは、私にはちょっと難しいようです。ですから、毎年、アザレアの気のすむような時に花を咲かせています。
投稿: ぴょんぴょん | 2007/10/17 10:42