イチゴもうすぐ開花
近所の菜園でイチゴを栽培しているBさんに触発されて、昨秋イチゴの苗を1株購入し、菜園に植つけてみました。
品種は「とよのか(豊の香)」で、実は酸味が少なくて、大粒で甘いそうです。
イチゴは一般に、開花の時期は3月~4月と聞いていたので、このイチゴもその頃に開花すると思ったのですが、霜が降り、氷が張る寒さにも拘わらず、つぼみが大きくなり、今日の暖かさで花が開きかけてきました。
↑ 半開きになったイチゴ(とよのか)の花。今の時期の開花は昆虫による受粉は期待されないので、人手による受粉の手助けが必要のようです。
↑ 次のつぼみ(花の左)も出来ています。 冬場では、受粉後、45日くらいで収穫が出来るそうです。無事に収穫こぎ着けることが出来れば嬉しいのですが・・・・・
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 赤いヒガンバナ(彼岸花)とナミアゲハ(2021.09.30)
- リコリス(夏水仙)が咲き出しました(2021/08/16 撮影)。(2021.08.17)
- 花便り・春から夏へ(1):ジャーマンアイリス[ドイツアヤメ](2021/05/19 記)(2021.05.19)
- 行く春を惜しむ(3): チューリップ・赤・白・黄色(2021.05.04)
- 行く春を惜しむ(2):ジンチョウゲ、ボケ、スノーフレーク、ハナニラ(2021.05.02)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
「果実」カテゴリの記事
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 万両、千両、十両の実が赤く色づきました。(2017.11.20)
- 味覚の秋の到来です!(2017.10.08)
- ブルーベリー(2017)第1回収穫(2017.08.11)
- スイカと雉とブルーベリー(2017.07.12)
コメント
こんばんは
暖冬ののせいでしょうか、
イチゴの開花に驚きました。
実を結ぶのが楽しみですね。
投稿: mico | 2008/01/13 19:42
mico さん、今晩は!
イチゴ、果たして実がつくのか、今から楽しみにしています。
これが、うまくいけば、来年は「とちおとめ」という品種を栽培しようと思っています。
投稿: ぴょんぴょん | 2008/01/13 21:52