« ダッチアイリス:2色が咲き揃いました | トップページ | 青いイチゴ、スズメの卵? »

2008/05/08

ラズベリーの開花

ラズベリーが開花しました。ラズベリーの赤い実はよく目立つが、花はよく注意して観察を続けないと、あっという間に咲き、そして散ってしまうので、花の咲いているところはいつも見逃していました。今年も、見事に開花しているというところは撮れませんでした( 2008/05/05 撮影)。


Ha_s1raspberry080505001001
↑ 開き始めのラズベリーの花。


Ha_s1raspberry080505002001Ha_s1raspberry080505003001
..........................................................................................................................................
↑ 左:我が家のラズベリーの花は、白い5枚の丸弁花で葯の大きさに比べて花弁は小さい。 右:花びらが開いたと思ったら、1日くらいで次々と散り始めます。人工授粉をするとよく実がつくようですが、我が家では自然のままに放任して何もしません。

Ha_s1raspberry080505004001
↑ ラズベリーは地植えにすると、根を張って四方に拡がってしまうので、少々窮屈な思いをさせて可愛そうですが、プランターで育てています。

|

« ダッチアイリス:2色が咲き揃いました | トップページ | 青いイチゴ、スズメの卵? »

」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

果樹」カテゴリの記事

コメント

おはようございます、
ラズベリーの実はよく目にしますが
花は初めてです。
収穫が楽しみですね。

投稿: mico | 2008/05/09 07:19

おはようございます。
ラズベリーのお花、私もほとんど見逃しています。
いつの間にか咲いて散って・・・という感じなんですよね。
我家はご近所からのもらい物1本を地植えしてまして、
あれから10年近く。
あちこちから(とんでもないところから)飛び出してきて、
一箇所にとどめるのが至難の業になってます。
プランターで育てるのは正解ですよね。

投稿: minigarden | 2008/05/09 10:09

mico さん、お早うございます。
ラズベリー、赤くなった実だけはしっかり頂くのですが、私も花はゆっくり見たことがありません。
それにしても、ラズベリーは咲いた途端、花びらはもう散り始めるのにビックリしました。

投稿: ぴょんぴょん | 2008/05/10 07:58

minigarden さん、お早うございます。
ラズベリー、プランターに植込んでいても、そのままにして何年かたつといつの間にか根が飛び出して、あちこちに広がりますね。丈夫で、元気なので嬉しいことは嬉しいのですが、わが家の前の狭い庭では、もてあまし気味でした

投稿: ぴょんぴょん | 2008/05/10 08:06

あれ、ラズベリーの花って花弁が小さくて目立たないのですね。しかも一日で散ってしまうとは。
でも、実がなると真っ赤でかわいいでしょうね。食べるのも楽しみだし。
ぴょんぴょんさんのお庭は、華やかなお花がたくさん咲いているけど、地味なお花もちゃんと見届けてあげるとは、優しいですね。

投稿: ジュリジュリ | 2008/05/13 21:34

ジュリジュリ さん、今日は
ラズベリー、花は地味なのでつい、見落としがちです。でも、せっかく咲いてくれたので、皆さんにお披露目することにしました

投稿: ぴょんぴょん | 2008/06/12 11:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラズベリーの開花:

« ダッチアイリス:2色が咲き揃いました | トップページ | 青いイチゴ、スズメの卵? »