オシロイバナ
わが家の常連さんのオシロイバナが花を咲かせました。昼間の熱気がおさまり、ようやく涼しくなった夕闇の庭に風情を与えてくれます。
↑ ようやく夕方咲き出したところを撮りました。(2008/07/26 19:16 撮影:フラッシュ使用)
----------------------------------------------------------
↑ 左:夕方に咲き出し 右:昼間は萎んでしまいますね。
オシロイバナ:オシロイバナ科オシロイバナ属。 多年草(非耐寒性1年草)。 原産地:熱帯アメリカ、中南米。
日本には、江戸時代初期に渡来。 和名:白粉花。 別名:夕化粧。 英語名:four o'clock
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 赤いヒガンバナ(彼岸花)とナミアゲハ(2021.09.30)
- リコリス(夏水仙)が咲き出しました(2021/08/16 撮影)。(2021.08.17)
- 花便り・春から夏へ(1):ジャーマンアイリス[ドイツアヤメ](2021/05/19 記)(2021.05.19)
- 行く春を惜しむ(3): チューリップ・赤・白・黄色(2021.05.04)
- 行く春を惜しむ(2):ジンチョウゲ、ボケ、スノーフレーク、ハナニラ(2021.05.02)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- ノダフジの花房が伸びてきました(2020/04/14~15)(2020.04.15)
- ジャーマンアイリス(紫花)が咲き始めました(2020/04/14)(2020.04.14)
- クレマチスの蕾が膨らみ(4/7)、カノコユリ(4/6)とギボウシ(4/7)が芽を出しました。(2020.04.08)
- 秋のチロリアンランプ(2018.10.01)
- ピンクのスカシユリ(2018.06.13)
コメント
おはようございます、
夕方に咲くオシロイバナ撮影の機会がありません(苦笑
投稿: mico | 2008/08/01 06:23
mico さん、お早うございます。
わが家のオシロイバナ、かなり暗くなってから咲き出すので、撮影するのに苦労しました。フラッシュを焚いているので、色が良く出ていません。
投稿: ぴょんぴょん | 2008/08/01 12:42