« アオマツムシとアオムシ | トップページ | モッコクの果実 »

2008/10/25

ガーベラやっと開花

ガーベラの花期は5月から10月までの約半年の長期にわたります。 このガーベラ、早い開花は5月頃に見られるが、どうしたことか、今年は思い切り遅くなって、10月の今ごるになってようやく花を咲かせはじめました。
原因は、周りの背の高い草花に囲まれてしまったが、そのままにしておいたので、日照不足になってしまったためと思われます。花が終わったら、もう少し日の当たる場所に植えかえようと思っています。

Ha01081018gerbera01008002
↑ ようやく咲いた細弁赤花のガーベラ(2008/10/18 撮影)。
2006年は5月に咲きました。

|

« アオマツムシとアオムシ | トップページ | モッコクの果実 »

」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

真っ赤なガーベラに目を奪われました。
遅ればせながら咲いてくれて良かったですね。

投稿: mico | 2008/10/26 19:00

mico さん、今晩は。
ガーベラ、わが家の長年のお仲間ですが、今年は開花が大幅に遅れてしまいました。でも、忘れずに咲いてくれて、嬉しいですね。

投稿: ぴょんぴょん | 2008/10/27 21:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガーベラやっと開花:

« アオマツムシとアオムシ | トップページ | モッコクの果実 »