ハクセキレイ
裏の柿畑にハクセキレイが毎朝通ってくるようになりました。柿の落ち葉を掃除して集めたので、そこに住みついた虫を食べにやってきたのかと思います。かなり前から来ていたのですが、今朝は、天気も良く、林床のあちらこちらを歩き回り、窓辺の近くまで来てくれました。庭を訪問してくれた今シーズン初撮りのハクセキレイです。
↑ かき集めた柿の落ち葉の山にハクセキレイがやってきました。柿の落ち葉を棲家とした虫を食べに来たのかと思います。
↑ 顔は黒い過眼線を境として額と頬が白い。 背中は灰色であるが頭部は黒い。冬になると
メスは頭頂部も灰色になるが、この子の頭は黒いのでオスのようである。
↑ 頭上でヒヨドリの声がしたのに反応して、ちょっと上を向きました。常に逃げ道の方を向いて、上下、左右を警戒しながら行動しているように見えます。
↑ ハクセキレイ:スズメ目セキレイ科。 この辺では1年中見られる。確認はしていないが繁殖も近くでしているようである。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 野鳥歳時記(2021/05/10 記):オオヨシキリ、セッカ、ミサゴ、カワウ(2021.05.10)
- 野鳥歳時記(2021/05/05 記):カルガモ、セグロセキレイ、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、カワウ(2021.05.05)
- 野鳥歳時記(2021/04/03記): ハクセキレイ、ホオジロ、キジ(2021.04.03)
- 野鳥歳時記(2021/03/31記): モズ、ムクドリ、ハシブトガラス、キジバト、スズメ(2021.03.31)
- 野鳥歳時記(2021/02/11記):コハクチョウ、オオバン、バン、ヒドリガモ、オナガガモ(2021.02.11)
コメント
ハクセキレイこちらでもよく見かけますが
カメラを向けますがチョコチョコと動き回り
撮影は失敗ばかりです(苦笑
うまく撮れて良かったですね。
投稿: mico | 2008/10/31 13:19
今のところ、このハクセキレイは毎朝、この柿畑に通ってきそうです。
これからは、ほかの鳥たちも遊びに来るので、朝、庭を覗くのが楽しみになりました。
投稿: ぴょんぴょん | 2008/10/31 18:14