« アルストロメリア | トップページ | シジュウカラ »

2008/10/08

ヒヨドリ

裏庭に続く柿畑の柿が赤く色づき始めると、訪れる鳥たちで賑わって来ます。裏庭で、ヒヨドリの鳴き声がしたので2階の窓から覗いて見ると、案の定、ヒヨドリの群が柿の実を食べに来ていました。しかし、柿の葉がまだ沢山付いているので、声だけで、姿はなかなか見つけられません。今シーズン初撮りのヒヨドリです。

To01081008hiyodori01004002_2
↑ 柿畑の手前の梅の木の梢に止まったヒヨドリ:前の柿木には何羽かのヒヨドリが熟した柿の実を啄んでいます。このヒヨドリは、これらのヒヨドリの仲間で、ひょっとすると群のリーダーか見張り役をおびた鳥のように見えますが、思い違いでしょうか。

To01081008hiyodori01003002 To01081008hiyodori01006002
↑ 仲間と一緒に食べないで、あたりを見回しています。

To01081008hiyodori01002002
↑ 手前の梅の木に伸びたヤマノイモのムカゴを食べていたヒヨドリ。若鳥か雌のヒヨドリのように見えますが。

|

« アルストロメリア | トップページ | シジュウカラ »

野鳥」カテゴリの記事

果樹」カテゴリの記事

コメント

ヒヨドリの鳴き声が煩いくらいですね。
声を聞くばかりで写真に撮れたことがありません(苦笑

投稿: mico | 2008/10/09 09:27

mico さん、今晩は。
お馴染みのヒヨドリがやってきました。
これから、ムクドリと柿の実の取り合いが始まります。
そうなると、さらに騒がしくなります。

投稿: ぴょんぴょん | 2008/10/09 22:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒヨドリ:

« アルストロメリア | トップページ | シジュウカラ »