キチジョウソウ(吉祥草)
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 春の花3(2018/04/19):ジャーマンアイリス(白花、紫花)(2018.04.19)
- 春の花2(2018/04/18):ハナニラ、オオアマナ、シャガ(2018.04.18)
- 春の花1(2018/04/15):チューリップ、スノーフレーク(2018.04.15)
- 春咲きクリスマスローズがまだ咲いています(2018.04.14)
- トサミズキ(2018.03.15)
「花」カテゴリの記事
- 春の花3(2018/04/19):ジャーマンアイリス(白花、紫花)(2018.04.19)
- 春の花2(2018/04/18):ハナニラ、オオアマナ、シャガ(2018.04.18)
- 春の花1(2018/04/15):チューリップ、スノーフレーク(2018.04.15)
- 春咲きクリスマスローズがまだ咲いています(2018.04.14)
- ムスカリ(2018.04.12)
コメント
おはようございます、
キチジョウソウ欲しい花の一つです。
良い事がたくさんありそうですね。
投稿: mico | 2008/11/08 09:06
ぴょんぴょんさん、こんにちは
キチジョウソウは、雄性期が先にくる花ではないでしょうか。つまり、雌しべは後から出てくるように思います。
下から上へ順に咲いていくので、上が男盛り、下が女盛り、なのかも。
キチジョウソウの実もいい色ですよね。(^^)
投稿: waiwai | 2008/11/08 13:10
mico さん、今晩は
キチジョウソウが咲きました。
良いことって、ひょっとすると、
(12000円+8000円)X2人=4萬円が舞い込んでくるってことかな~
投稿: ぴょんぴょん | 2008/11/08 22:00
waiwai さん、今晩は。
。どうも、ご助言、有難う、ございました。
(わが家の)キチジョウソウは、最上段の右の写真に見られるように、花は下から咲き始め、順次、上へと咲き進んで行きます。最初に咲いた花は、気がつくのが遅れてて、確認ができなかったのですが、雌しべがまだ出ていない雄性期が先に来る花だったかも知れません。最上段、左の写真の、右端の一番上に咲いた花は、雌しべが見られず、雄しべだけでした(雄しべは6本ではなく5本しかない雄花でした)。したがって、わが家のキチジョウソウは、「上が男盛り、下が女盛り」です
投稿: ぴょんぴょん | 2008/11/08 23:15