« ジンチョウゲとアオジ | トップページ | イチゴの花ひらく »

2009/02/19

ホオジロ

ベニマシコに会いたいなと思って、川原の方を散歩したが、ついに会えず仕舞い。その代り、ホオジロが慰め顔で迎えてくれました。

To01090216houjiro01a003001
↑ ゆらゆらと風に揺れる葦(?)の枯れ茎に止まってこちらを眺めていました(撮影 2009/02/16 つくば市高崎地先「稲荷川」河畔)

To01090216houjiro01a001001
↑ 前方から見た顔は少々’強面’ですね。

To01090216houjiro01a002001_2
ホオジロ:スズメ目ホオジロ科。 種子島以北に主に留鳥として日本の低地から山地にかけて分布する。


|

« ジンチョウゲとアオジ | トップページ | イチゴの花ひらく »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!
私も、渡ってしまう前に、ベニマシコちゃんに会いたいと思っています。
枯れ草で、ゆらりゆれているのを楽しんでたのかしら。
正面顔は、なかなか勇ましいですね。
冬の初めの川原では、ホオジロさん、全然顔を出してくれませんでした。でも、最近、見かけるようになりました。警戒心が薄くなったのかしら。それとも、隠れ場所が少なくなったからかな・・・

投稿: ジュリジュリ  | 2009/02/19 21:31

ジュリジュリ  さん、お早うございます。
今年もベニマシコちゃんにはまだ会っていません。
もう一度くらい、尋ねてみようかと思っているのですが、会えるかどうか半ば諦め顔です(。・w・。 )。
その代わり、ホオジロさんが遊んでくれました(o^-^o)。

投稿: ぴょんぴょん | 2009/02/20 06:36

ホウジロ初めてです、
表情まで上手く撮れていて楽しませて
いただきました。

投稿: mico | 2009/02/20 10:27

mico さん、お早うございます。
ホオジロさん、なぜか、今ごろの時期は人が近づくと、すぐ草むらに隠れるか、遠くに逃げてしまいます。でも、静かにしていると、少し離れたところに顔をだし、枯れ草などに止まって、こちらの様子を眺めています。

投稿: ぴょんぴょん | 2009/02/21 06:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホオジロ:

« ジンチョウゲとアオジ | トップページ | イチゴの花ひらく »