にほんブログ村
« ルリビタキのオスの若鳥? | トップページ | コゲラ七態 »
誇り高き野鳥アオサキはいつもただ一羽で行動しています。飄々として飛んで来て、池の中の棒杭に止まり、しばしただずんで、また飄々として去って行きました。
↑ アオサギ:コウノトリ目サギ科。(撮影 2009/02/10 つくば市「洞峰沼」)。
↑ 何かいるかな~
↑ いないな~
↑ あ~あ。 今日も食事にありつけないか~
↑ あ~ん お腹が空いてあくびが出るな~
↑ 今度は一本足で立とう。
↑ 一本足でも疲れるな~ さ~て、帰えろ~ [ とアオサギが言ったかどうかは分かりません ]
2009/02/11 野鳥 | 固定リンク Tweet
アオサギの七態、楽しめました。 凛とした姿が良いですね。
投稿: mico | 2009/02/11 18:38
mico さん、今晩は アオサギは、いつも独りボッチで孤高を保ち、誇り高き鳥のように見えます。
投稿: ぴょんぴょん | 2009/02/11 19:21
あはは、大口開けてるアオサギさんがおかしい~。 大あくびですね。それとも、何か叫んでいるのかしら。 何も収穫なくて、かわいそうでしたね。
投稿: ジュリジュリ | 2009/02/13 13:08
ジュリジュリ さん、お早うございます。 大口開けたアオサギさん、おかしいでしょう。 2回、大口を開けました。そのとき、何か声を出して叫ぶかと思ったら、何にも声は出しませんでした。だから、叫んでいるのではなくて、欠伸かなと思いました( ^ω^ )。
投稿: ぴょんぴょん | 2009/02/14 06:22
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アオサギ七態:
コメント
アオサギの七態、楽しめました。
凛とした姿が良いですね。
投稿: mico | 2009/02/11 18:38
mico さん、今晩は
アオサギは、いつも独りボッチで孤高を保ち、誇り高き鳥のように見えます。
投稿: ぴょんぴょん | 2009/02/11 19:21
あはは、大口開けてるアオサギさんがおかしい~。
大あくびですね。それとも、何か叫んでいるのかしら。
何も収穫なくて、かわいそうでしたね。
投稿: ジュリジュリ | 2009/02/13 13:08
ジュリジュリ さん、お早うございます。
大口開けたアオサギさん、おかしいでしょう。
2回、大口を開けました。そのとき、何か声を出して叫ぶかと思ったら、何にも声は出しませんでした。だから、叫んでいるのではなくて、欠伸かなと思いました( ^ω^ )。
投稿: ぴょんぴょん | 2009/02/14 06:22