« ペーパーカスケード、ツルニチニチソウ、チユ-リップ | トップページ | ハナミズキとトサミズキ »

2009/04/13

ハナモモ:源平咲き

桜の花の咲く時期と重なりましたが、菜園のお友達のNさん宅の源平咲きのハナモモ(花桃)が満開になりました。大きな木に育った一本の木に、桃の花が紅白に咲き分けて、高々と咲いているので見事です。

Ha0109041201momogenpeizaki003002
↑ 源平咲きのハナモモが満開です(撮影 2009/04/12)。

Ha0109041201momogenpeizaki005002 Ha0109041201momogenpeizaki011002

↑ 桃の赤色(色素)の発色を促す遺伝子(Peach anthocyanin coloration enhance gene → peace gene → 「平和」遺伝子 )が作用すると赤い花になり、これに対して、この遺伝子の働きを阻止する(transposon)遺伝子が働くと白い花になるそうです。といわれても、私たちには???ですね(o^-^o)

Ha0109041201momogenpeizaki009002
↑ 花弁の形も、よく見ると面白い。この花は、雄しべがしっかりしているのが多いが、雄しべが花弁化して、旗弁になっているものや、鎌形の鎌弁になっているものなど、いろいろ々な段階の花弁の花が見られる。

Ha01090413s01hanamomo004002_2
↑ 紅白に咲き分けられて咲いたハナモモの花。

|

« ペーパーカスケード、ツルニチニチソウ、チユ-リップ | トップページ | ハナミズキとトサミズキ »

」カテゴリの記事

果樹」カテゴリの記事

コメント

源平桃の花大好きです、
今を盛りと咲き誇っていますね。

投稿: mico | 2009/04/14 06:31

mico さん、お早うございます。
源平咲きのハナモモ、その咲き方の面白さにいつも見惚れています。

投稿: ぴょんぴょん | 2009/04/14 09:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハナモモ:源平咲き:

« ペーパーカスケード、ツルニチニチソウ、チユ-リップ | トップページ | ハナミズキとトサミズキ »