ハナモモ:源平咲き
桜の花の咲く時期と重なりましたが、菜園のお友達のNさん宅の源平咲きのハナモモ(花桃)が満開になりました。大きな木に育った一本の木に、桃の花が紅白に咲き分けて、高々と咲いているので見事です。
↑ 源平咲きのハナモモが満開です(撮影 2009/04/12)。
↑ 桃の赤色(色素)の発色を促す遺伝子(Peach anthocyanin coloration enhance gene → peace gene → 「平和」遺伝子 )が作用すると赤い花になり、これに対して、この遺伝子の働きを阻止する(transposon)遺伝子が働くと白い花になるそうです。といわれても、私たちには???ですね(o^-^o)
↑ 花弁の形も、よく見ると面白い。この花は、雄しべがしっかりしているのが多いが、雄しべが花弁化して、旗弁になっているものや、鎌形の鎌弁になっているものなど、いろいろ々な段階の花弁の花が見られる。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 赤いヒガンバナ(彼岸花)とナミアゲハ(2021.09.30)
- リコリス(夏水仙)が咲き出しました(2021/08/16 撮影)。(2021.08.17)
- 花便り・春から夏へ(1):ジャーマンアイリス[ドイツアヤメ](2021/05/19 記)(2021.05.19)
- 行く春を惜しむ(3): チューリップ・赤・白・黄色(2021.05.04)
- 行く春を惜しむ(2):ジンチョウゲ、ボケ、スノーフレーク、ハナニラ(2021.05.02)
「果樹」カテゴリの記事
- ビワの摘果(2019.04.02)
- ビワの摘蕾(2018.11.27)
- ブルーベリーが色づき始めました(2018.06.17)
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 春の花4:ブルーベリー(2018/04/11)(2018.04.23)
コメント
源平桃の花大好きです、
今を盛りと咲き誇っていますね。
投稿: mico | 2009/04/14 06:31
mico さん、お早うございます。
源平咲きのハナモモ、その咲き方の面白さにいつも見惚れています。
投稿: ぴょんぴょん | 2009/04/14 09:10