« ニンドウとツキヌキニンドウ | トップページ | ホオジロ »

2009/05/24

トマト:青い実がつきました

今年は5種類のトマトを植えました。いずれも花ガが咲き、青い小さな実を結びました。

Ha0109052401hataketomato002001
↑ 4月24日に定植したトマト(5月5日 UP)がちょうど1カ月経ちました。今年は5種類のトマトを植えたが、いずれも元気良く成長し、青い小さな実をつけました(2009/05/24 写 )。
トマトは真ん中の畝、品種は手前より桃太郎(2株)、以下、各1株づつ、大宮163、アイコ、ルイ40、レイカ(麗夏)。

Hab01090515s01tomatomomotaro001002 Hab01090523s01tomatomomotarou005002

↑ モモタロウ(桃太郎) 左:花(2009/05/15 写) 右:果実(2009/05/23 写)
大玉トマトの定番品種。赤味が鮮やかで完熟しても形が崩れない。雨に当ると実が割れるのか欠点。

Hac01090519s01tomatoohmiya002002 Hac01090523s01tomatoohmiya002002

↑ オオミヤ(大宮) 左:花(2009/05/19 写) 右:実のつく数はモモタロウより少ないが、実は大きい(2009/05/23 写)。

 
Haa01090515s01tomatoaiko005002 Haa01090523s01tomatoaiko002002

↑ アイコ(ミニトマト) 左:花(2009/05/15 写) 右:実つきは非常によい(2009/05/24 写)

Had01090519s01tomatorui40002002 Had01090524s01tomatorui40002002

↑ ルイ40 左:花(2009/05/19 写)   右:高糖度の中玉トマトで食味が良い(2009/05/24 写)


Hae01090519s01tomatoreika003002 Hae01090524s01tomatoreika004002

↑ 左:花(2009/05/19 写)。 右:硬玉の大玉種で、赤熟でもぎ取りができ、日持ちが良い(2009/05/24 写)。


|

« ニンドウとツキヌキニンドウ | トップページ | ホオジロ »

」カテゴリの記事

家庭菜園」カテゴリの記事

果実」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
トマトの結実の早さにビックリ、
色づくのが楽しみですね。

投稿: mico | 2009/05/24 13:02

さすが、みなしっかりした苗に成長していますねぇ
うらやましいなぁ~♪
5種類ものトマト、楽しみですネ
菜園の端に、お店を開けそうですネ♪

投稿: orenge | 2009/05/25 01:06

mico さん、お早うございます。
トマトは、苗を植えてから1ヶ月くらいで、実ができたのが確認できるので、私のような菜園初心者にとっては嬉しい果菜です。
実がつくと、現金なもので、一生懸命世話をするようになります;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

投稿: ぴょんぴょん | 2009/05/25 08:07

orenge さん、お早うございます。
orenge さんも、コンテナで上手に野菜を育てられていて、感心して見させていただいています。
こちらは、田舎なので、地主さんが喜んで畑を貸してくれるので大助かりです。何せ、素人なので、怖いもの知らず、あれもやりたい、これもやりたいで、いろいろな品種の野菜づくりを楽しんでいます

投稿: ぴょんぴょん | 2009/05/25 08:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トマト:青い実がつきました:

« ニンドウとツキヌキニンドウ | トップページ | ホオジロ »