黄色いアイリスと黄色い斑のある小鳥
黄色のダッチアイリスが咲き出しました。続いて黄色のジャーマンアイリスも咲きだしました。先に咲いた青紫色と白色のジャーマンアイリスはそろそろおしまいです。
↑ ダッチアイリス(黄花):青紫花に続いて咲き出しました。ジャーマンアイリスと比べると、花姿はすらっとしています(撮影 2009/04/26)
↑ ダッチアイリス:茎先に直径約10cmくらいの花をつけます。花茎の高さは50cmくらいで風倒に注意する必要がある。
↑ 黄花のジャーマンアイリス:青や白のジャーマンアイリスがそろそろ終りという頃になって咲きだしました(撮影 2009/05/09)
↑ 青・白のジャーマンアイリスと混植をしたのですが、青・白に押されて生育が少し悪いようです。花後、掘り返して、どこか別のところに植えなおそうと思っています。
番外編:カワラヒワの求愛給餌(下↓のスライドショーをご覧ください)
↑ 今日から、1週間、「愛鳥週間」です。その初日の今朝、前の空き地を覗いたら、珍しいお客さん「カワラヒワ」のお二人さんか来ました。 片方の鳥が雛のように羽を震わして、親鳥に餌をねだっているように見えました。
↑片方は女の子、もう一方は男の子で、男の子が餌をあげています。なんとやさしいこと!!。「愛のプレゼント!!」なのですね。(撮影 2009・05・10 動画もご覧ください)
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- ウキツリボク(チロリアンランプ)が未だ咲いています。(2019.10.22)
- 庭のコムラサキ、フジバカマ(2019.10.21)
- メドーセージ(サルビア・ガラニチカ)(2019.10.13)
- チェリーセージ(サルビア・ミクロフィラ・ホットリプス)も咲きだしました(2019.10.12)
- シュウメイギク(秋明菊)が咲き始めました。(2019.10.11)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- ジンチョウゲ(赤花、白花)が満開です。(2019.03.17)
- クロッカスが咲き出し、梅は満開になりました。(2019.03.01)
- シャコバサボテン(クリスマスカクタス)が咲き出しました(2018.12.03)。(2018.12.03)
- 今年も庭に藤袴、野紺菊、石蕗の花が咲き出しました。(2018.11.03)
- タイワンホトトギス(2018.10.08)
「野鳥」カテゴリの記事
- 柿の実に集う鳥たち(6):ツグミ(2019.12.03)
- 柿の実に集う鳥たち(5):モズ(2019.12.02)
- 柿の実に集う鳥たち(4):シジュウカラ (2019.12.01)
- 柿の実に集う鳥たち(3):ヒヨドリ(2019.11.30)
- 柿の実に集う鳥たち(2):メジロ(2019.11.29)
コメント
こんばんは
ダッチアイリス、白と黄色のツートンが素敵です、
カワラヒワの動画楽しませて頂きました、
いろいろな小鳥が見られる環境が羨ましいです、
私には撮影は無理ですが(苦笑
投稿: mico | 2009/05/10 20:55
mico さん、お早うございます。
アイリスの仲間は色々な種類があります。これからはハナショウブが咲き出しますね。
カワラヒワ、田んぼの近くに住んでいるようですが、時々、家の前の空き地に訪ねてくれます。
かわいい小鳥ですね。
投稿: ぴょんぴょん | 2009/05/11 06:52
こんにちは。
黄色のジャーマンアイリス、豪華ですね。
前回のサンズンアヤメの可愛さとはまた違って好いですね。
ぴょんぴょんさんの花いっぱいブログで和みます。
スライドショー、しっかり見せてもらいました。
カワラヒワはもう子育てなのですね。
親鳥に餌をねだる様子、かわいいですね
投稿: シマのママ | 2009/05/11 15:47
シマのママ さん、おはようございます
ご訪問、有難うございます。
カワラヒワは、ご夫婦なのか、親子なのか、私には判別できませんでした。今は、繁殖期なので、ひょっとすると、親子かも知れません。
どなたか、判る方がおられれば、ありがたいですね。
ジュリジュリさんなら判るかな~
投稿: ぴょんぴょん | 2009/05/12 06:29
こんばんは。
カワラヒワの給餌求愛 初めて見ました。
幼鳥は胸に縞模様があって、くちばしの色が薄いようですよ。
私も雛はまだ見たことがないのですが、これはご夫婦かなと思います。
微笑ましいシーンを見せていただいてありがとうございました。
雛も見られるといいですね~(^o^)丿
ちょっと期待しちゃいます
モズはメスが雛のような鳴き声でオスに餌をねだるのですが、カワラヒワの鳴き声は 普段と変わりありませんでしたか?
投稿: zucca | 2009/05/12 23:01
zucca さん、お早うございます。
カワラヒワ、成鳥のようですね。どうも有難うございました。
餌をねだっている鳥のほうは、羽を振って催促しているように見えましたが、少し離れていたので声は聴き取れませんでした。
写真は、2階の窓から、前の空き地を覗いて撮ったものです。
投稿: ぴょんぴょん | 2009/05/13 10:31