« キジバトの営巣 | トップページ | クロスグリ(クロフサスグリ) »

2009/06/16

ボケとブルーベリー

この春、このブログで紹介したボケ(2009/03/23 UP)に青い実がつきました。昨年も、一昨年も全く実がつかなかったが、今年は珍しく1個だけ実をつけてくれました。ボケの実一個では果実酒(ボケ酒)をつくるのはむりかな~

Ha01090615s01boke007003
↑ ボケ(木瓜)の実。 「瓜」に似た果実をつける木なので”木瓜”と呼ばれるようになったという。

同じく、春に可憐な花を咲かせたブルーベリー花は2009/04/19 UP)も沢山の実をつけ、紫色に色付き始めました。しかし、こちらはヒヨドリギャングの標的となっており、収穫までにかなり数が減りそうです。

Ha01090615s01blueberry001002
↑ ブルーベリーの実。 今年も沢山の実をつけました。 しかし・・・・

Ha01090615s01blueberry011002
↑ 食べごろになると、ヒヨドリギャングがやってきます。  

Ha01090615s01blueberry014002
↑ブルーベリーの木は2株しかないので、大量のジャムづくりは期待できません。でも、ちょっとだけでもジャムが出来れば嬉しいですね。

|

« キジバトの営巣 | トップページ | クロスグリ(クロフサスグリ) »

果実」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

ボケの実、立派ですね。
ブルーベリーも沢山で収穫が楽しみですね。

投稿: mico | 2009/06/16 11:23

mico さん、お早うございます。
ボケが、珍しくも今年1個だけですが実をつけました。
周りの木が剪定されて、日当たりがよくなったせいかな~と考えています。
ブルーベリー、少しでもいいからジャムをつくってみたいと思っていますが、まだ???です。

投稿: ぴょんぴょん | 2009/06/17 11:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボケとブルーベリー:

« キジバトの営巣 | トップページ | クロスグリ(クロフサスグリ) »