« ハグロトンボを捕らえたセンダイムシクイ(?) | トップページ | フウロソウ、グラジオラス »

2009/07/02

カイツブリ(若鳥?)

ばしゃんと大きな水音がしました、何者かと思って振り返り水面を見ると、幾重にも広がった大きな波紋の輪の真ん中に、栗色の小さい水鳥が後ろ向きに浮かんでいました。


To01090628s01kaitsuburi001002
↑ カイツブリのように見えますが、遠くて後ろ姿なので定かではありません。


To01090628s01kaitsuburi003002
↑ 泳ぎだした姿を見ると、頬から首にかけて色が黒っぽく、カイツブリの若鳥のように見えます。

To01090628s01kaitsuburi005002
↑ この後、すぐに水の中にもぐり込んでしまいました。何処に行ったのかなと、かなりの時間水面を見つめたが、何処を探しても水面に浮かび上がった姿を見つけることはできませんでした。派手な着水をして人を驚かせ、忍者のように姿を消してしまいました。

|

« ハグロトンボを捕らえたセンダイムシクイ(?) | トップページ | フウロソウ、グラジオラス »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

自然がいっぱいの環境で沢山の種類の水鳥が見られて良いですね。
水音で気を引いたカイツブリ忍者のようですね(笑う

投稿: mico | 2009/07/02 09:08

mico さん、今日は
このところ、雨が降り続いているので、川辺の窪地は水浸しです。九州方面では、水害が起きたようですが、ことらでは、水鳥たちは喜んでいるようです。

投稿: ぴょんぴょん | 2009/07/02 16:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カイツブリ(若鳥?):

« ハグロトンボを捕らえたセンダイムシクイ(?) | トップページ | フウロソウ、グラジオラス »