« 収穫の秋:稲刈りが始まりました。 | トップページ | ミセバヤが咲き始めました »

2009/09/10

ヤマボウシ(山法師)の実

ヤマボウシ(山法師)の実が赤く熟しました。このヤマボウシの実は食用になり、味はマンゴーに似て、イボイボのある表皮も甘いそうですが、まだ食べたことはありません。


Ha01090907s01yamaboushi008002
↑ 赤く色づいたヤマボウシ。初夏に白い花を咲かせ、秋に赤い実を付ける。

Ha01090907s01yamaboushi006002
↑ヤマボウシ:ミズキ科ミズキ属。 落葉高木。 原産地:東アジア

Ha01090907s01yamaboushi004002
↑ 食べられるが、好んで食べるような人はあまりいないようで、昨年の実がまだ残っていました。


|

« 収穫の秋:稲刈りが始まりました。 | トップページ | ミセバヤが咲き始めました »

果実」カテゴリの記事

果樹」カテゴリの記事

コメント

ヤマボウシの実、模様がまるでサッカーボールのようですね。
一度だけ食べたことがありますが美味しくなかったです~

投稿: mico | 2009/09/10 15:29

mico さん、お早うございます
ヤマボウシの実、写真を撮った後、味見しなかったことが心残りでしたので、昨日、再び訪れて、一個だけ食べてみました。味は、マンゴーのような強いクセはなく、マイルドな味で、甘みが口に残り、私の感じとしては、食感は思ったよりは悪くありませんでした。

投稿: ぴょんぴょん | 2009/09/11 07:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤマボウシ(山法師)の実:

« 収穫の秋:稲刈りが始まりました。 | トップページ | ミセバヤが咲き始めました »