« ヤブカラシとアゲハ | トップページ | アオサギ »

2009/09/05

カキの実とムクドリ

菜園脇の柿の実が赤く熟してきました。これを待っていたかのように、今年もムクドリが、毎朝集団で食事に通って来るようになりました。

To01090905s01mukudori020002
↑ リーダーらしきムクドリの成鳥。さっと来てあたりの様子を窺います。

To01090905s01mukudori036002
↑ 今年生まれた若鳥のようです。

To01090905s01mukudori047302
↑ 食欲旺盛、早速お食事です。

To01090905s01mukudori061002
↑ 一頻り喧騒が続き、この群れが食べ終わると、次の群れがやってきて食事を始めます。

|

« ヤブカラシとアゲハ | トップページ | アオサギ »

野鳥」カテゴリの記事

果実」カテゴリの記事

果樹」カテゴリの記事

コメント

もう、柿も実ってきているのですネ
熟して、美味しいところはすぐわかるんですねぇ
仲間呼んで、みんな食べちゃいますョ
早く採らないと・・・
ぴょんぴょんさん、頑張って~!(^^ゞ

投稿: orenge | 2009/09/06 01:01

柿がもう熟してるんですね。
小鳥たちは季節に敏感ですね。

投稿: mico | 2009/09/06 06:19

orenge さん、お早うございます
この柿の木は菜園仲間のYさんが20数年前に園芸店で購入したのを菜園の隅に植えたのが大きくなったものです。もう、お年寄りで木の世話もままならず自由に実をとってもいいですよとお許しを得ているのですが、大部分の実は10m以上の高いところにあり、高挟みも届きません。今のところは鳥さんたちが食べているのを指を咥えて眺めるだけです。

投稿: ぴょんぴょん | 2009/09/06 09:01

mico さん、お早うございます。
今年は、この柿の木は当たり年のようで沢山実がつきました。早生の甘柿だそうでもう食べられるとのことですが、高いところに実が成っているので、なかなか採れそうにもありません。

投稿: ぴょんぴょん | 2009/09/06 09:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カキの実とムクドリ:

« ヤブカラシとアゲハ | トップページ | アオサギ »