にほんブログ村
« カリフラワー&ブロッコリー:冬野菜の初収穫です | トップページ | ラッカセイ(落花生)の収穫 »
ジョウビタキに続いて、シジュウカラの群れが裏庭にやってきました。1羽が地上に降りて、何やら探していましたが、バッタでしょうか、それともカマキリでしょうか、緑色の昆虫を咥えて柿の木に止まり、おいしそうにお食事をして帰りました。
↑ 裏庭に降りて、何やら見つけて柿の木に止まりました。
↑ 緑色をした昆虫です。翅と足の格好から、バッタかカマキリのように見えますが定かではありません。
↑ 他の鳥たちに邪魔されずに食べ終わりました。胸の黒いネクタイが細いので、女の子のように見えますが、如何?
↑ 上とは別の個体で、この子は男の子のようです。
2009/11/12 野鳥 | 固定リンク Tweet
シジュウカラの名前は耳にしますが 姿を見たことがありません。 綺麗に撮れた写真を楽しませていただき感謝です。
投稿: mico | 2009/11/13 10:44
mico さん、今晩は。 シジュウカラは、こちらではよく見かけます。野鳥の中では割り合いと人なつっこい鳥で、冬になると町や人里の民家の庭などによく来ます。ひょっとすると、mico さんのお庭にも訪問しているかも知れませんよ(o^-^o)
投稿: ぴょんぴょん | 2009/11/13 18:02
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: シジュウカラ:
コメント
シジュウカラの名前は耳にしますが
姿を見たことがありません。
綺麗に撮れた写真を楽しませていただき感謝です。
投稿: mico | 2009/11/13 10:44
mico さん、今晩は。
シジュウカラは、こちらではよく見かけます。野鳥の中では割り合いと人なつっこい鳥で、冬になると町や人里の民家の庭などによく来ます。ひょっとすると、mico さんのお庭にも訪問しているかも知れませんよ(o^-^o)
投稿: ぴょんぴょん | 2009/11/13 18:02