« アザレアが咲き出しました | トップページ | ニホンズイセンの一番花が咲きました »

2009/11/23

エリシマム・ゴールドダストが咲き出しました

春(4月24日UP)に花を咲かせてくれたエリシマム・ゴールドダストが夏の間一休みしてまた花を咲かせてくれました。

Ha01091123s01aerisimamugd07003_2
↑ 名前に”マム”とあるので、キク科の植物のように見えますが、アブラナ科の植物で、生まれ故郷は南ヨーロッパです。

Ha01091123s01aerisimamugd06002 Ha01091123s01aerisimamugd11002

↑ 半耐寒性多年草ですが、日本では1年草扱いにしています。
我が家では、庭に露地植えにして育てており、春と晩秋の年2回、花を咲かせてくれます。


|

« アザレアが咲き出しました | トップページ | ニホンズイセンの一番花が咲きました »

」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

黄色い花から暖かさが届きました、
年に二度も楽しめて好いですね。

投稿: mico | 2009/11/24 05:51

mico さん、今晩は
エリシマム、露地植えでも、元気に咲いて嬉しいです。

投稿: ぴょんぴょん | 2009/11/24 19:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エリシマム・ゴールドダストが咲き出しました:

« アザレアが咲き出しました | トップページ | ニホンズイセンの一番花が咲きました »