« アオサギの幼鳥とカルガモ | トップページ | エンドウマメとソラマメ »

2009/11/20

コンニャクをつくりました

10月20日に収穫したコンニャク芋を使ってコンニャクをつくりました。コンニャクつくりは妻君がしました。初めてのコンニャクづくりで、うまく出来るかどうか、少々心配でしたが、思いのほか上手に出来ました。

Ha01091120s01konnyaku02002_2
↑ 出来上がったコンニャク。

Ha01091120s01konnyaku65004_2 Ha01091120s01konnyaku45004

↑ 材料: コンニャク芋(皮をむいた中身 800g) 炭酸ナトリウム 30~50g  熱湯 3リットル

Ha01091120s01konnyaku16003 Ha01091120s01konnyaku46003

↑ 用具: ボール、ミキサー、ナベ、型枠 つくり方の1例:右↑

Ha01091120s01konnyaku43002 Ha01091120s01konnyaku52002

↑ 皮をむいた正味800gの生イモから2900gのコンニャクが出来ました。 
 コンニャクのお刺身(コンニャクゼリー)が美味しかった(右)

Ha0109112001konnyaku72002 Ha01091120s01konnyaku61002

↑ 手取り早い「煮ころがし」と「ピリ辛炒め煮」をつくってもらいました。 「おでん」も食べたいが、これは、明日にします。


|

« アオサギの幼鳥とカルガモ | トップページ | エンドウマメとソラマメ »

家庭菜園」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

手作りコンニャク美味しそうです。
結構たくさん作れるんですね。

投稿: mico | 2009/11/21 08:34

自家製のこんにゃく すごいですね!
お刺身も美味しそう~
鍋で煮た時の粘り気は相当強いんですか?

投稿: zucca | 2009/11/21 21:06

mico さん今晩は
<結構たくさん作れるんですね。
コンニャク芋1個で思ったよりたくさんのコンニャクが出来ました(皮をむいた生芋800gに水3リットルが加わってコンニャクとなります)。
2人だけでは食べきれないので、近所のお家に分けてあげました。 

投稿: ぴょんぴょん | 2009/11/21 23:16

zucca さん今晩は
生のコンニャク、ポン酢で食べると美味しいですよ。
まだ芋は5個残っているので、今度はレモン入りとか、ニンジン入りのコンニャクなどもつくってみようかと思っています。
< 鍋で煮た時の粘り気は相当強いんですか?
かき回す時、かなりの力を要するようです。ですから、つくるといっぺんに沢山の量をつくらないほうが良いかと思います。量が多いときはイモの量を500~800gくらいに分けてつくった方が良いかと思います。
それと、イモの皮をむくときは、素手でやらないでゴム手袋をはめてやってください。素手でやるとかゆくて大変です(;ω;)。ご注意ください(゚m゚*)。

投稿: ぴょんぴょん | 2009/11/21 23:40

手作りコンニャク、出来上がったのですネ
いいなぁ~♪
いっぱい出来て、いろいろなお料理も出来て羨ましいです。
かき回す時が大変だと、私も聞きました。
御苦労さまでした。
私もレシピと炭酸ナトリウムだけは、頂いて用意出来ているのですが(^^ゞ
自家栽培で、いろいろなものが出来ていいですネ♪

投稿: orenge | 2009/11/22 01:43

うおお、これはマネできないですよぉ~(泣)。
すご~い、完璧ではありませんか。
奥さまに拍手~!!

あ、生姜糖、二度目の挑戦はちゃんとザラメを使い、
ぴょんぴょんさんのレシピどお~りにやりました。
成功でした!!
ありがとうございました。

投稿: はた衛門 | 2009/11/22 07:27

orenge さん、今日は
2年がかりで収穫したコンニャク、ようやく料理するまでにこぎつけました。
コンニャクつくりは大変でしたが、面白かったです。
orenge さんのお家のコンニャク、来年あたり、採れるのかな? 楽しみにしています~

投稿: ぴょんぴょん | 2009/11/22 11:52

はた衛門 さん、今日は
怖いもの知らずで、いろいろな野菜づくりして楽しんでいます。
コンニャク作りは面白いですね。細君、最初は手袋をしないで、イモの皮を剥き、かゆいかゆいと悲鳴を上げていました。そして、茹でたイモの味見をして、えぐい~渋い~と、うめいていました。そして、最後に炭酸ナトリウムを入れてかき混ぜるときは、重い、重いとうなっていました。でも、出来たコンニャクは美味しくいただけましたよ~ 
という訳で、次の、コンニャク作りは、私に番が廻ってきそうです(;´Д`A ```。

投稿: ぴょんぴょん | 2009/11/22 12:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンニャクをつくりました:

« アオサギの幼鳥とカルガモ | トップページ | エンドウマメとソラマメ »