番外編:メジロとシジュウカラ
北陸、東北、北海道などの雪国に比べれば、関東の雪など問題ではないかと思われますが、関東の人たちは雪に慣れていない人が多いので、少しばかりの雪でも、歩く時、スリップしたり転倒したりして大騒ぎです。今年は、積雪量1cm程度の雪ですが、2回ほど降り、みんな朝、こわごわと道を歩いています。
この雪で、小鳥たちが餌を見つけにくくなったのか、頻繁に我が家の庭に姿を見せるようになりました。これに反して、カラスの声があまり聞かれなくなりました。雪に覆われて、餌が見つけにくくなったため、雪がすぐ消えて餌が得やすい都市域へと移動したせいでしょうか。
↑ 我が家の裏庭に来たメジロさん。梅に木に止まりましたが、雪だらけ、やはり、ミカンの方が良いようです。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 柿の実に集う鳥たち(6):ツグミ(2019.12.03)
- 柿の実に集う鳥たち(5):モズ(2019.12.02)
- 柿の実に集う鳥たち(4):シジュウカラ (2019.12.01)
- 柿の実に集う鳥たち(3):ヒヨドリ(2019.11.30)
- 柿の実に集う鳥たち(2):メジロ(2019.11.29)
コメント
餌の少ない冬に設えられた餌台は小鳥たちのレストランですね。
投稿: mico | 2010/02/05 09:11
mico さん、今晩は
雪が降って、小鳥さんたちは食糧調達に大忙しのようでした。ヒヨドリの群れの隙間を寝たってやってきます。
投稿: ぴょんぴょん | 2010/02/06 01:11