« カワラヒワのカップル、桜咲く | トップページ | 黒い嘴のモズ »

2010/04/05

モモ、スモモ、アケビの花

近所の畑の隅に植えられたモモ(桃)スモモ(李)の花が咲きだしました。我が家の庭にも、数少ない’実もの’の一つ、アケビ(木通)の花が咲き出しました。

Ha100404155404006mimomo01 ↑ モモ(実桃):バラ科 落葉小高木。

Ha100404155604004mimomo01  Ha100404155704003mimomo01

↑ この辺では、桜とほぼ同じ頃に咲きだします。果実を収穫する実モモなので、花を観賞する花モモのような艶やかさはないが、この清楚感もいいですね。

 

Ha100404154204004sumomo01 ↑ スモモ:バラ科。 落葉小高木。 別名:プラム

Ha100404154304003sumomo01

↑ スモモも、この辺では桜とほぼ同じ頃に咲きだします。このスモモも、艶やかさ控え目の清楚感がいいですね。

Ha100404a154804004akebimitsuba011 ↑ ミツバアケビの雌花  雌雄異花、蜜を出さない花として知られています。 自家不和合性があり、多品種との混植が必要とされていますが、我が家ではまだそのお相手が見つかっていません。 

ミツバアケビ:アケビ科アケビ属。 つる性落葉低木。 

Ha100404a155204001akebimitsuba011 ↑ ミツバアケビの雄花 葯が破れて花粉が飛びだしているが、自家不和合性が強く自家受粉による受粉率は低い。しかし、年によって実がつくことがあります。

まだ、葉は出ていませんが、東北地方では新芽を山菜として利用しています。

 

|

« カワラヒワのカップル、桜咲く | トップページ | 黒い嘴のモズ »

」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

果樹」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
桃にスモモが満開で目を楽しませてくれますね。
アケビの花をご自宅で楽しめるなんて羨ましいです。

投稿: mico | 2010/04/05 18:56

mico さん、お早うございます。
桃にスモモが綺麗に咲きだしました。
花を楽しみ、実を楽しむことができるのでちょっとお得な果樹ですが、この辺では野菜栽培がメインで果樹の本場は筑波山周辺の少し山の方に寄ったところに見られます。

投稿: ぴょんぴょん | 2010/04/06 08:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モモ、スモモ、アケビの花:

« カワラヒワのカップル、桜咲く | トップページ | 黒い嘴のモズ »