« キジのほろ打ち(100404) | トップページ | カワラヒワのカップル、桜咲く »

2010/04/03

柿畑のキジさん:今度は雌雄お揃いで登場です。 そして、そのあと雄が「ほろ打ち」をして鬨の声をあげました

昨日夕方、雄のキジが裏の柿畑に姿を現しました。そして、今朝早く、裏の柿畑の方で、雄のキジが鳴く声が聞こえたので、窓越しに覗いて見たら、雄と雌のキジが柿畑に来ているではありませんか。結婚、成立のようです。雌雄のキジは、いったん姿を消しましたが、雄のキジは再び柿畑に姿を現し、しばらく徘徊したのち「ほろ打ち」をし、鬨の声をあげて引きあげて行きました。

Ha100402a173904009kijiosu011 ↑ 先日(3月29日メスのキジが姿を見せたところに、昨日の夕方、 今度はオスのキジがきました(撮影 2010/04/02)

Ha100402a180404003kijiosu011  Ha100402a180404004kijiosu011

↑ あたりの様子を丹念に点検しているみたいでした(撮影 2010/04/02)。

今朝、窓を開けたら、柿畑にメスのキジがオスのキジと一所にいるではありませんか。どうやら、カップル成立のようです。

Ha100403a052504009kijitsugai011 ↑ 再び柿畑に姿を現したメスのキジ(撮影 2010/04/03)

Ha100403a052604007kijitsugai011 ↑ 雌のキジの前で、ディスプレーする雄のキジ(撮影 2010/04/03) 

この後、雌雄のキジは一旦姿を消しましたが、9時頃、雄が再び姿を現し、

豪快に羽ばたきをした後、2声ほど鬨の声をあげて、引き上げて行きました。

|

« キジのほろ打ち(100404) | トップページ | カワラヒワのカップル、桜咲く »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
カップルの成立、雛の誕生が楽しみですね。
雉を身近で観察できる環境が羨ましいです。

投稿: mico | 2010/04/03 14:38

mico さん、今晩は
メジロやシジュウカラは姿を見せなくなりましたが、代わってキジやカワラヒワが姿を見せるようになりました。キジは、ここで営巣してくれるといいのですが、まだ判りません。

投稿: ぴょんぴょん | 2010/04/03 18:35

こんばんは。
雉のカップル成立で これからが楽しみですね。
↓のほろウチも楽しく拝見しました。
やはり カッコいいです
冬とは違った鳥たちが これからは楽しませてくれそうですね♪

投稿: zucca | 2010/04/03 22:08

zucca さん、お早うございます。
雉のカップル成立のようです。
今度は、どこに巣作りを始めるのか、安全なところに巣をつくってくれればいいのですが、気になりますね(゚m゚*)。

投稿: ぴょんぴょん | 2010/04/05 07:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 柿畑のキジさん:今度は雌雄お揃いで登場です。 そして、そのあと雄が「ほろ打ち」をして鬨の声をあげました:

« キジのほろ打ち(100404) | トップページ | カワラヒワのカップル、桜咲く »