« カナヘビ、サシガメ、シデムシ | トップページ | ブルーベリーが熟し始めました »

2010/07/03

ギボウシ

ギボウシの花が満開です。我が家には斑入りのギボウシと斑入りでない普通のギボウシがありますが、毎年、斑入りのギボウシの方が咲きに咲き、今満開となっています。が、今年は打ち続く雨に打たれて花がみんな倒れてしまい、このお天気でようやく立ち直りました。

Ha0010070207130709giboushi01 ↑ ギボウシ(斑入り):開花は早かったのですが、打ち続く雨で倒れてしまいました。

Ha0010070207120708giboushi01_2 Ha0110070207090707giboushi01

お天気になり、ようやく立ち上がりました(撮影 2010/07/02)。

Ha0310070207070704giboushi01 ↑ 葉はちょっと虫に食われてしまいました。農薬は撒かない主義です。

        斑入りでない普通のギボウシも咲きだしました。

Ha1010070308410713giboushi01 ↑ 普通葉のギボウシ(撮影 2010/07/03)

Ha1110070308400711giboushi01  Ha1210070308410715giboushi01

↑ 花の寿命が短くて、生け花にできないのが惜しいですね。

Ha1310070308410716giboushi01 我が家では、ギボウシを観賞用として植えていますが。オオバギボウシは東北地方ではウルイと呼んで食用にしていますね。

|

« カナヘビ、サシガメ、シデムシ | トップページ | ブルーベリーが熟し始めました »

」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
斑入りのギボウシ花つきが見事ですね、
我が家のは普通の葉のギボウシです。
雨続きで花が倒れてしまいますね。

投稿: mico | 2010/07/04 05:38

mico さん、今日は
斑入りのギボウシ、植え替えしてから5年立ちました。
そろそろ、株分けしてまた植え替えようかと思っています。

投稿: ぴょんぴょん | 2010/07/04 12:40

大株の立派なギボウシですね。
ギボウシは葉っぱも涼しげですが、
花も鈴繁ですね。
ギボウシは品種によって
開花時期が微妙に違うようですね。

投稿: どてかぼちゃ | 2010/07/05 06:00

我が家も斑入り葉のギボウシが、花盛りとなりました。
ちょっと留守をしていたら、み~んな倒れていて・・・(/_;)
水が足りなかったのかな?
とも思っていたのですが、雨に打たれていいたのかも知れませんネ
同じような姿なので、ホッとしました(^^ゞ

投稿: orenge | 2010/07/06 14:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギボウシ:

« カナヘビ、サシガメ、シデムシ | トップページ | ブルーベリーが熟し始めました »