トマト:7月の菜園(7)、雉との攻防戦
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 野鳥歳時記(2021/05/10 記):オオヨシキリ、セッカ、ミサゴ、カワウ(2021.05.10)
- 野鳥歳時記(2021/05/05 記):カルガモ、セグロセキレイ、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、カワウ(2021.05.05)
- 野鳥歳時記(2021/04/03記): ハクセキレイ、ホオジロ、キジ(2021.04.03)
- 野鳥歳時記(2021/03/31記): モズ、ムクドリ、ハシブトガラス、キジバト、スズメ(2021.03.31)
- 野鳥歳時記(2021/02/11記):コハクチョウ、オオバン、バン、ヒドリガモ、オナガガモ(2021.02.11)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
「果実」カテゴリの記事
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 万両、千両、十両の実が赤く色づきました。(2017.11.20)
- 味覚の秋の到来です!(2017.10.08)
- ブルーベリー(2017)第1回収穫(2017.08.11)
- スイカと雉とブルーベリー(2017.07.12)
コメント
おはようございます。
トマトの収穫、たくさんでしたね。
完熟トマトのもぎたては美味しそうです。
雉も美味しいものはよく知っていますね。
投稿: mico | 2010/07/28 06:34
もぎたての完熟トマトは最高でしょう。
おいしいものは何かは
人間よりもキジさんの方が詳しいのかもしれませんね。
対策が功を奏するといいですね。
投稿: どてかぼちゃ | 2010/07/28 09:49
mico さん、今晩は
トマトは雨除け、防鳥ネットと結構費用がかかります(ρ_;)が、安全で、新鮮な野菜が食べられるので、これくらいの出費は、まあ妥当なところかなと考えています。
投稿: ぴょんぴょん | 2010/07/29 19:24
どてかぼちゃ さん、今晩は。
多少は、キジさんにも分け前をあげて、無農薬の安全で新鮮な完熟トマトを頂いています。
投稿: ぴょんぴょん | 2010/07/29 19:29