« 菜園の近況(1):ジョウビタキの採餌、エンドウの発芽、水菜にオンブバッタ | トップページ | 11月のキジ(3):キジ夫君、大分男前になりました。 »

2010/11/20

ぽんぽん咲きのキク

ぽんぽん咲きのキクが咲きだしました。我が家の庭に咲く最後のキクです。12月の半ば頃まで咲き、花色がだんだんと白くなっていきます。

Ha0010111909471103kikuponpon01

↑ ぽんぽん咲きのキクが咲きだしました(撮影 2010/11/19)

Ha0010111909471102kikuponpon01

↑ 遅咲きの菊で、我が家の最後のキクです。

Ha0010111909461100kikuponpon01

↑ この菊が咲き終わるとお正月です。

 

|

« 菜園の近況(1):ジョウビタキの採餌、エンドウの発芽、水菜にオンブバッタ | トップページ | 11月のキジ(3):キジ夫君、大分男前になりました。 »

」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

菊は花期が長いのがいいですね。
それにしてもいろいろな菊があるですねー。
我が家でも母がいろいろと菊を植えていますが、
今が見頃って感じです。

投稿: どてかぼちゃ | 2010/11/22 04:43

こんにちは、いつもポチッとありがとうございます。
ポンポン咲きの菊、すごく綺麗ですね~!
うっとりしちゃいます♪

投稿: ニャーゴ | 2010/11/22 07:26

どてかぼちゃ さま、こんにちは
菊は、やはり日本の花ですね。
我が家に咲いている花のほかにも、近所にはいろいろな種類の菊の花が咲いており、楽しませてもらっています。

投稿: ぴょんぴょん | 2010/11/23 11:57

ニャーゴさま、こんにちは
ご訪問&コメントありがとうございます。
菊の花は日本の風土にすっかりなじんでいるようですね。
毎年、忘れずに、色々な花が庭を飾ってくれます。

投稿: ぴょんぴょん | 2010/11/23 12:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぽんぽん咲きのキク:

« 菜園の近況(1):ジョウビタキの採餌、エンドウの発芽、水菜にオンブバッタ | トップページ | 11月のキジ(3):キジ夫君、大分男前になりました。 »