番外編:初霜柱
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 10月の満月「狩人の月(Hunter's Moon)が東方の空に昇りはじめました(2021/10/20)。(2021.10.20)
- 十三夜の月(のちの月)曇天でしたが、なんとか 鑑賞することが出来ました(2021/10/18)。(2021.10.19)
- 中秋の名月(2021.09.21)
- 木星と土星の大接近! 月も出ていて3天体の競演を楽しむ(2020/12/22)(2020.12.24)
- 昨夜、こちらは霰(あられ)が降りました!(2019.01.09)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
コメント
おはようございます。
霜柱に厳しい寒さが感じられました。
こちらの最低気温は7度もありましたよ。
ソラマメにサヤエンドウの生長が楽しみですね。
投稿: mico | 2010/12/07 08:47
早くも初霜柱が立ったんですね。
我が地方は、まだ霜柱とはご対面していませんが、
一雨毎に確実に気温が
下がっていることを感じる今日この頃です。
投稿: どてかぼちゃ | 2010/12/08 07:04
こちらは、出勤、帰宅ともに、車の車外温度計は0℃です。おまけに今朝は小雪。今年はどかっと降らないでほしいな。
投稿: Frank-Ken | 2010/12/08 18:50