« 可愛いモズ嬢が縄張りを確保したようです | トップページ | ツグミとアカハラの縄張り争い »

2010/12/06

番外編:初霜柱

12月5日の朝、寒いと思ったら、裏の畑が一面に白くなっていた。霜はこれまで何度かあったが、この朝は土壌が湿っていたところは霜柱ができていた。今年の冬の初霜柱でした。

Ha0010120507071204shimobashira01

↑ 今冬初の霜柱(撮影 2010/12/5 7:12 )

Ha0010120507071205shimobashira01 Ha0010120507081206shimobashira01

↑ 「霜柱とは地中の温度が0℃以上、かつ地表の温度が0℃以下のとき、地中の水分が毛細管現象によって地表にしみ出し、柱状に凍結したもので、霜とは別の現象である」(Wikipedia による)。

Ha0010120507091207shimobashira01 Ha0010120507101208shimobashira01

↑ 菜園のソラマメ、エンドウはどうかなと思って点検しました。その結果は、写真のように、この程度の霜や霜柱では、ちょっと萎れた程度で、日が照ったらすぐ元気になり、安心しました。

Ha0010120507061202shimobashira01

↑ 12月5日の朝の畑は、霜や霜柱で真っ白。 霜柱は、今冬の初霜柱でした。

|

« 可愛いモズ嬢が縄張りを確保したようです | トップページ | ツグミとアカハラの縄張り争い »

自然」カテゴリの記事

家庭菜園」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
霜柱に厳しい寒さが感じられました。
こちらの最低気温は7度もありましたよ。
ソラマメにサヤエンドウの生長が楽しみですね。

投稿: mico | 2010/12/07 08:47

早くも初霜柱が立ったんですね。
我が地方は、まだ霜柱とはご対面していませんが、
一雨毎に確実に気温が
下がっていることを感じる今日この頃です。

投稿: どてかぼちゃ | 2010/12/08 07:04

 こちらは、出勤、帰宅ともに、車の車外温度計は0℃です。おまけに今朝は小雪。今年はどかっと降らないでほしいな。

投稿: Frank-Ken | 2010/12/08 18:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 番外編:初霜柱:

« 可愛いモズ嬢が縄張りを確保したようです | トップページ | ツグミとアカハラの縄張り争い »