カワセミ
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 野鳥歳時記(2021/05/10 記):オオヨシキリ、セッカ、ミサゴ、カワウ(2021.05.10)
- 野鳥歳時記(2021/05/05 記):カルガモ、セグロセキレイ、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、カワウ(2021.05.05)
- 野鳥歳時記(2021/04/03記): ハクセキレイ、ホオジロ、キジ(2021.04.03)
- 野鳥歳時記(2021/03/31記): モズ、ムクドリ、ハシブトガラス、キジバト、スズメ(2021.03.31)
- 野鳥歳時記(2021/02/11記):コハクチョウ、オオバン、バン、ヒドリガモ、オナガガモ(2021.02.11)
コメント
私も1度でいいから撮ってみたいんですよね、カワセミ。住んでいる場所は知っていて、飛び込むシーンなどは見ていても、カメラを向けるチャンスに恵まれていません。
投稿: Frank-Ken | 2011/01/05 21:22
遅ればせながら新年のご挨拶を申し上げます。
幸せの青い鳥に出合えて何よりでしたね。
私も幸せ気分になりました。
本年も宜しくお願いいたします。
投稿: mico | 2011/01/06 08:05
ノスリ・カワセミともにバッチリ撮れていますね。
鳥は草花と違って、動きますし、
鉄道のように必ず決まった
方向に進むとは限らないだけに、
ベストショットが撮れた時の喜びは一入ですね。
投稿: どてかぼちゃ | 2011/01/06 09:14
Frank-Ken さん、お早うございます。
今年、初見・初撮りのカワセミさんです。
新年早々に、青い鳥に会うことができて幸せ気分いっぱいでした。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/01/06 11:05
mico さん
開けまして、おめでとうございます。
昨年は、たのしいブログを拝見させていただき、有難うございました。
本年も、また宜しくお願い申しあげます。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/01/06 11:09
どてかぼちゃ さん、お早うございます。
そうです。
鳥は草花と違って、動きますし、撮るのが難しいですね。今のところは、飛んでいるものでも、大きくて狙いやすい水鳥とかワシタカ類が主体で、小さな鳥は止まっているところ狙っています。
あとは、出たとこ勝負で、出会ったら連写のしまくり。そのうちいいのが1枚撮れればめっけものという撮り方です(o^-^o)
投稿: ぴょんぴょん | 2011/01/06 11:22