カシラダカ
昨日の雪は、日蔭のところを除いてすっかり無くなってしまったので、11時過ぎ、おなじっみの「高崎自然の森」に、散策兼鳥見に出かけました。公園に着いて林の傍に来たら、いきなりカシラダカの群が動き出しました。木の枝に止まったカシラダカは、逆光で撮る位置が悪かったのですが、チャンス再び来らずと思い、数十枚を撮りまくりました。そして、家に帰り、pcで画像を見直したら、数十枚撮っても、見られる画像は1~2枚しかありませんでした。しかし今シーズン初撮りですので、証拠写真として掲載することにしました。ちなみに、昨シーズンの初撮りは1月23日でした。
↑ カシラダカ(♂だと思う):(撮影 2011/01/17)
↑ カシラダカ(♀だと思う):(撮影 2011/01/17)
カシラダカもツグミと同じく、昔は「焼き鳥」の食材として「カスミ網」で大量に捕獲されていたそうです。今では、カスミ網の使用は禁止されていますね。
| 固定リンク
« 初雪とメジロさん | トップページ | カワラヒワ »
「野鳥」カテゴリの記事
- 野鳥歳時記(2021/05/10 記):オオヨシキリ、セッカ、ミサゴ、カワウ(2021.05.10)
- 野鳥歳時記(2021/05/05 記):カルガモ、セグロセキレイ、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、カワウ(2021.05.05)
- 野鳥歳時記(2021/04/03記): ハクセキレイ、ホオジロ、キジ(2021.04.03)
- 野鳥歳時記(2021/03/31記): モズ、ムクドリ、ハシブトガラス、キジバト、スズメ(2021.03.31)
- 野鳥歳時記(2021/02/11記):コハクチョウ、オオバン、バン、ヒドリガモ、オナガガモ(2021.02.11)
コメント
カシラダカ初めてです。
雌雄揃って見せていただき有り難うございました。
投稿: mico | 2011/01/18 13:19
mico さん、今晩は
カシラダカ、頭の毛を逆立てたところが面白いですね。
でも、逆光でうまく撮れませんでした。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/01/18 22:00