ルリビタキ
大町公園(市川市)のバラ園の近くの池で魚獲りをしていた’青い鳥’カワセミ君に別れを告げて、帰途のコースにつこうとし、やや薄暗くなっている崖の繁みを何気なく眺めたら、なんとすぐ目の前に、これまた別の’青い鳥’ルリビタキ♂が、柵のケーブルに止まって挨拶しているではありませんか。公園には、かなりの人が散策していたが、その人陰が途絶えたほんのわずかな時間帯に、この子は姿を現してくれたのでした。
↑ ルリビタキ♂:ほの暗い藪から姿を現して挨拶をしてくれました。ルリビタキはやや薄暗い環境のところが好きですね。(撮影 2011/02/06 市川市大町公園)
↑ ルリビタキ:「日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖し、冬季になると本州中部以南で越冬(留鳥)する(Wikipediaによる)」という。
↑ 暫くの間、遊んで楽しませてくれました。周りには誰もいません。私一人だけでもったいなかっつた~。
にほんブログ村 御来訪&ポチっと一押し、有難うございました。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 柿の実に集う鳥たち(6):ツグミ(2019.12.03)
- 柿の実に集う鳥たち(5):モズ(2019.12.02)
- 柿の実に集う鳥たち(4):シジュウカラ (2019.12.01)
- 柿の実に集う鳥たち(3):ヒヨドリ(2019.11.30)
- 柿の実に集う鳥たち(2):メジロ(2019.11.29)
コメント
ルリビタキを独り占め、何よりでしたね。
おかげさまで楽しませていただきました(感謝
投稿: mico | 2011/02/07 18:29
ルリちゃん、かわいいですね。残念ながら、私の方は寒すぎていないようです。そのぶん、この画像で楽しませていただきます。
投稿: Frank-Ken | 2011/02/07 19:28
mico さん、お早うございます。
この公園のルリビタキは非常にフレンドリーで、楽しく遊んでくれました。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/02/08 09:41
Frank-Ken さん、お早うございます。
日曜日でしたので、この公園には沢山の入園者がいましたが、人影が遠のき、静かになるとすぐ顔を見せてくれました。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/02/08 09:46
寒さで、まん丸のルリビタキ可愛いですね。
小鳥に会いに遠くまで、お出かけになるのですね。
ぴょんぴょんさんの、お気持ちが分かります。
投稿: 涼風 | 2011/02/08 14:53
涼風 さん、今晩は
御来訪&コメント有難うございました。
お天気がよかったので、少し遠いところに遠征しました。お陰で、カワセミとルリビタキの青い鳥に会うことができて、大満足で帰りました。この公園はいろいろな野鳥に出会えるので、また訪ねたいと思っています。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/02/08 18:32