ルリビタキ
今日は天気がよく、暖かくなったので、K電気店で買い物をした帰り道、近くのB公園に寄ってみた。この公園は昨年はカワセミが池に姿を現し、その素晴らしい魚獲りの妙技を披露して公園を訪れたウオッチャーを楽しませてくれました。しかし、今年はどうしたことか、とんと姿を見せてくれません。池には今年も沢山の小魚が泳いでいるのに、どうしたのでしょう。不思議です。池にカワセミが姿を見せないので、写真撮影は諦めて林の中に入ると、シジュウカラが林床で、コゲラが木の幹を伝い、ジョウビタキが枝を飛び渡りながら、それぞれ採餌していました。
今日はこれまでかと思い、帰りかけたとき、林の脇の植え込みの間を何か黒い陰が飛びました。目を凝らして、その影を追うと、青い鳥ルリビタキではありませんか。この公園は5年ほどよく訪れているお気に入りの公園ですが、今までルリビタキに会ったことがありません。ルリビタキさんに嫌われているのかなとおもっていたのです。ですから、ルリビタキと分かった時は、「えっ ルリビタキが来てくれたの!」と、大感激。
↑ ルリビタキ:スズメ目ヒタキ科(撮影 2011/03/06 つくば市)
以下、すべて同じ個体です。
↑ 長い間、遊んでくれました。
↑ 地上に降りたり、上の枝に飛び乗ったりして採餌していました。
↑ カワセミには会えなかったが、思いがけなくもルリビタキに会えて、今日の散歩は大満足で帰りました。
にほんブログ村 ご訪問有難うございました。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 柿の実に集う鳥たち(6):ツグミ(2019.12.03)
- 柿の実に集う鳥たち(5):モズ(2019.12.02)
- 柿の実に集う鳥たち(4):シジュウカラ (2019.12.01)
- 柿の実に集う鳥たち(3):ヒヨドリ(2019.11.30)
- 柿の実に集う鳥たち(2):メジロ(2019.11.29)
コメント
幸せを呼ぶ青い鳥 ルリビタキ
なんて私は思っています。
ところが、しばらくルリビタキの姿を見たことがありません。
このような買い物ついでにルリビタキに合えるなんて羨ましいですね。
投稿: SHOWHEY | 2011/03/07 10:09
ルリビタキに出会えて良かったですね。
美しい瑠璃色~人にも色があったら
なんて思います。
写真を見せて頂き私も幸せ気分です。
投稿: 涼風 | 2011/03/07 10:26
ルリビタキに出合えて何より、いろいろなポーズをとってくれましたね。
おかげさまで楽しませていただきました(感謝
投稿: mico | 2011/03/07 13:50
SHOWHEY さん、今日は
この公園は近いので、時々出かけます。
いままでは、池にカワセミが姿を見せていたのですが、今回、初めてルリビタキが来ていることを知りました。
ルリビタキにも会うことができるかと思うと公園にくるのが楽しみになりました。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/03/07 17:25
涼風 さん、今日は
青い鳥が、我が家の近くの公園にいることを知り、嬉しくなりました。今後も、時々訪ねて見たいと思っています。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/03/07 17:29
mico さん、今日は
ルリビタキさん、日曜日で公園に来ていた人もかなりありましたが、大分長い間、付き合ってくれました。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/03/07 17:33