« ジンチョウゲの花が咲き始めました。 | トップページ | 裏庭のシメ »

2011/03/13

キジ 裏の柿畑に出現

裏の柿畑にキジ♂が久しぶりに現れました。キジ♂は「勇気」を象徴する鳥として知られています。3月11日に発生した東北関東大地震と大津波による災害を知って、元気を出しなさいとお見舞いに来てくれたのでしょいか。被災地の皆さん、この度の想像を絶する大災害、心からお見まい申しあげます。復興は大変でしょうが、くじけず、勇気を持って頑張ってくださるようお願いします。

水道は、昨日、今日と給水制限です。今日は、朝から断水、やっと18時から22時まで部分給水がありました。節水のため、昨日、シャワーを浴び、今日はお風呂には入りません。水道の部分給水は当分続きそうで、明日も、給水時間を限った部分給水です。電気も明日から節電のため、何時間か計画的な停電があるようです。ただし、まだ詳しいスケジュールは判っていません。

Ha0111031307130306kijiuraniwa011

↑ 裏庭の方からキジの鳴き声が聞こえて来ました。窓越しに眺めると、裏の柿畑に雄のキジが姿を見せていました。

Ha0211031307130303kijiuraniwa011

↑ 多分2月13日に姿を見せてくれたキジオ君かと思います。

Ha0311031307120301kijiuraniwa011

↑雄のキジは、「勇気」を象徴する鳥です。この大地震で、「勇気を出しなさい」と、励ましに来てくれたのかなと嬉しく思いました。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

|

« ジンチョウゲの花が咲き始めました。 | トップページ | 裏庭のシメ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

吸水制限に停電、文明に慣れてしまった身には
不自由ですね。
被災地の一日も早い復興を願っています。
キジヲ君の姿に癒されました。

投稿: mico | 2011/03/14 09:28

mico さん今晩は
地震の後遺症がまだ続いており、水道や電気などの回復が遅れているようです。
スーパーなどでは、ドリンク類やインスタント食品などが飛ぶように売れてしまいました。

投稿: ぴょんぴょん | 2011/03/14 20:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キジ 裏の柿畑に出現:

« ジンチョウゲの花が咲き始めました。 | トップページ | 裏庭のシメ »