5月の菜園(1):ソラマメ、ブロッコリー、トマト
昨日、今日と雨降りで、菜園の本格的な作業は一休みですが、雨の合間を狙って畑を一巡し、観察記録の写真を撮りました。作物の生長は、おおむね順調ですが、ジャガイモにアブラムシが、ちらほら見られました。雨上がりには、何らかの対策をとらないといけません。農薬を使うべきか否か、悩ましいところです。
↑ 空を向いたソラマメがだんだん下を向き始めました(撮影 2011/05/06)。
↑ もうすぐ収穫です。昨年の11月3日に播種したので、ほぼ7カ月経ちました。どの程度の収穫量になるのか分かりません、わくわくです。
↑ 春植えのブロッコリー(ハイツ)栽培は初めての試みです。結果は如何に?(撮影 2011/05/10)。
↑ ハイツは定植後65日で収穫できる中早生種です。 3月20日に苗を定植したので、5月中旬~6月上旬には収穫できるものと思っています。
↑ 花を咲かせた中玉トマト(シンディースイート) (撮影 2011/05/12)。
↑ 5月5日に定植したトマト(桃太郎、アイコ、シンディースイート)の中で、シンディースイートが一番先に花を咲かせました。
↑ 昨年は、中玉のトマトとしてレッドオーレを栽培したが、今年はレッドオーレと味比べをしたいと思い ,シンディースイートを選びました。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 赤いヒガンバナ(彼岸花)とナミアゲハ(2021.09.30)
- リコリス(夏水仙)が咲き出しました(2021/08/16 撮影)。(2021.08.17)
- 花便り・春から夏へ(1):ジャーマンアイリス[ドイツアヤメ](2021/05/19 記)(2021.05.19)
- 行く春を惜しむ(3): チューリップ・赤・白・黄色(2021.05.04)
- 行く春を惜しむ(2):ジンチョウゲ、ボケ、スノーフレーク、ハナニラ(2021.05.02)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
「果樹」カテゴリの記事
- ビワの摘果(2019.04.02)
- ビワの摘蕾(2018.11.27)
- ブルーベリーが色づき始めました(2018.06.17)
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 春の花4:ブルーベリー(2018/04/11)(2018.04.23)
「野菜」カテゴリの記事
- 冬野菜の近況(2019/10/14):防虫ネット(トンネル)を外して2回目の追肥をしました。 (2019.10.14)
- 落花生の試し掘りとレタスの種蒔き(2019/10/09)(2019.10.09)
- サツマイモの試し掘り、オクラの花と実(2019/10/07)(2019.10.07)
- ツグミ、シロハラ (2019/01/18):つくば市赤塚公園(1)(2019.01.21)
- 探鳥ハイク(2):チュウヒのねぐら入り・渡良瀬遊水地(2018/12/21)(2018.12.29)
コメント
こんばんは!
雨ばかりで作業がはかどらないでしょうね。でも、作物には恵みの雨でしょうか。
ソラマメ、ブロッコリー、トマトと私の大好きなものばかりです。プランターで育ててみたくなりますね。手入れが大変かな~。これからは、害虫との闘い??
投稿: ジュリジュリ | 2011/05/12 21:17
こんばんは
ソラマメ、もうじき収穫ですか?
立派な鞘が重そうになってきましたネ
楽しみですねぇ
いろいろな作物がどんどん成長する時期ですネ
虫さんたちも、活発になる時期なんでしょうネ
うちのバラにもアブラムシが・・・ヾ(;´Д`A
投稿: orenge | 2011/05/13 00:47
おはようございます。
そら豆の収穫が楽しみですね。
夏野菜の生長も順調で何よりです。
これから害虫との戦いですね。
投稿: mico | 2011/05/13 06:14
ジュリジュリ さん、今日は
お久しぶりです。コメント有難うございます。
恵みの雨で、野菜が一気に成長し、草木の緑が一段と濃くなってきましたね。
ソラマメ、ブロッコリー、トマト大好きですか、私も、大好きで、野菜づくり、好きなものを選んで楽しんでいます。
中玉トマトなどは、プランターでも、失敗せずに作れるようですよ。今からでも間に合いますので、試しに1株購入して育てて見たらいかがでしょう。
そうなったら、ジュリジュリさんのことですから、そのうち、ミニトマト・中玉トマトの栽培記録などがブログに掲載されるかもしれませんね。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/05/13 15:41
orenge さん、今日は。
ソラマメ、ようやく収穫にこぎつけました。あと一息です。私は、塩をちょっと入れて味をつけて茹でたソラマメをビールを飲みながら食べるのが大好きです(o^-^o)。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/05/13 15:51
mico さん、今日は。
もう少しで、ソラマメが収穫できそうです。
今年はちょっとアブラムシにたかられましたが、早めに一度だけスミチオン1000倍腋を散布したお陰で大被害には至らずほっとしました。
収穫が楽しみです。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/05/13 15:57