クレマチス・ルージュカーディナルが開花しました。
昨日、半開きまで咲いたクレマチス・ルージュカーディナル(Rouge Cardinal)、今朝見たら全開していました。ザ・プレジデント(5月8日掲載)に続いて、我が家のクレマチス6番手の開花です。
↑ ルージュカーディナル(ルージュ カージナルと書かれることもある)(撮影 2011/05/10)。
花はビロード状の濃赤色、葯は茶色。花弁数6~8枚。遅咲き、強剪定。
↑ ルージュカーディナル:フランスのA.Giraultさんにより、Ville de Lyon と Pourpre Mat の交配によって、1968年に作出・登録された品種です(「Clematis on the Web」による)。
↑ 花芯(葯)の拡大写真。
↑ 昨日、開花し始めたときの写真(撮影 2011/05/09 15:00)。
蕾から開花までの様子はこちらをご覧ください↓
(ただし、蕾~花は同じ個体ではありません)
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 春の花3(2018/04/19):ジャーマンアイリス(白花、紫花)(2018.04.19)
- 春の花2(2018/04/18):ハナニラ、オオアマナ、シャガ(2018.04.18)
- 春の花1(2018/04/15):チューリップ、スノーフレーク(2018.04.15)
- 春咲きクリスマスローズがまだ咲いています(2018.04.14)
- トサミズキ(2018.03.15)
「花」カテゴリの記事
- 春の花4:ブルーベリー(2018/04/11) (2018.04.23)
- 春の花3(2018/04/19):ジャーマンアイリス(白花、紫花)(2018.04.19)
- 春の花2(2018/04/18):ハナニラ、オオアマナ、シャガ(2018.04.18)
- 春の花1(2018/04/15):チューリップ、スノーフレーク(2018.04.15)
- 春咲きクリスマスローズがまだ咲いています(2018.04.14)
コメント
おはようございます。
素敵な花色ですね。
蕾から開花まで楽しませていただき
有難うございます。
投稿: mico | 2011/05/11 08:57
mico さん、お早うございます。
この子も長い付き合いとなりました。今年も元気に咲いてくれて嬉しいです。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/05/11 09:07
花も花の名も美しく写真の花や花の名を口ずさんで心が
豊かになります。
投稿: 涼風 | 2011/05/11 10:32
涼風 さん、今晩は。
コメント有難うございます。
つぼみができてから、花が咲くまでの、花色の移り変わりを毎日眺めるのも、また楽しからずやです(*^-^)。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/05/11 18:53