スカシユリ(ピンク)、サルビア・ガラニチカ(メドウ・セージ)が咲きだしました。そしてカクテル(ツルバラ)は満開です。
オレンジのスカシユリ(5月24日UP)に続いて、昨日(6月24日)ピンクのスカシユリが開花しました。
昨年のピンクのスカシユリの開花は6月19日だったので、今年は昨年より4日ほど早い開花となりました。
サルビア・グラニチカ(メドウ・セージ)も開花し始めました。グラニチカは花期が長く、これから8月末まで、夏中元気一杯花を咲かせてくれるでしょう。
↑ ピンクのスカシユリが咲きだしました(撮影 2011/06/14 11:23)
グランドカバーとなっているピンクの花はマツバボタンです。
↑ 開花1日後の今日撮ったスカシユリ(撮影 2011/06/15 10:26)
花粉が大分落ちて、花びらの基部に散らばっています。
↑ 花は上向きに咲くが、花弁と花弁との間には隙間が見られない。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 赤いヒガンバナ(彼岸花)とナミアゲハ(2021.09.30)
- リコリス(夏水仙)が咲き出しました(2021/08/16 撮影)。(2021.08.17)
- 花便り・春から夏へ(1):ジャーマンアイリス[ドイツアヤメ](2021/05/19 記)(2021.05.19)
- 行く春を惜しむ(3): チューリップ・赤・白・黄色(2021.05.04)
- 行く春を惜しむ(2):ジンチョウゲ、ボケ、スノーフレーク、ハナニラ(2021.05.02)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- ノダフジの花房が伸びてきました(2020/04/14~15)(2020.04.15)
- ジャーマンアイリス(紫花)が咲き始めました(2020/04/14)(2020.04.14)
- クレマチスの蕾が膨らみ(4/7)、カノコユリ(4/6)とギボウシ(4/7)が芽を出しました。(2020.04.08)
- 秋のチロリアンランプ(2018.10.01)
- ピンクのスカシユリ(2018.06.13)
コメント
ピンクのスカシユリ可愛いですね。
沢山の花が咲きそろいお庭が華やかで
羨ましいです。
投稿: mico | 2011/06/16 10:12
mico さん、今日は。
スカシユリ2番手が咲きだしました。
何種類かのユリを植えたのですが、我が家ではスカシユリが、居心地がよかったのでしょうか、残って咲いてくれました。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/06/16 13:56
花、花、花のお庭素敵ですね。そんなお庭でボーとしたり
本でも読んだりしたら癒されますね。
投稿: 涼風 | 2011/06/16 14:44
涼風 さん、今晩は。
ご訪問有難うございます。
庭は、なるべく手のかからない宿根草を主体としてアレンジし、1年草はあまり多くはありません。
毎朝、花の世話をしながら、庭の散歩(?)を愉しんでいます(o^-^o)。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/06/16 20:07