« 7月の菜園(2):プリンスメロンとアオウリ(アオハグラ)の一番果が大きくなりました。 | トップページ | ブルーベリーAが熟しました。 »

2011/07/04

コムラサキシキブ(コムラサキ)の花が咲き出しました。

コムラサキシキブ(コムラサキ)の花が咲き出しました。秋になると、長く伸びた枝の葉腋の少し上に、紫色の小さな果実をブドウ状に次々とつけて人目を惹きますが、花もよく見ると小さいけれど綺麗です。

Ha0111063007490610komurasakihana011

↑ コムラサキが咲き出しました(撮影 2011/06/30)。

Ha0211063007480608komurasakihana01

↑ コムラサキシキブ(コムラサキ)は、ムラサキシキブによく似ているが、花の咲くところを見ると、コムラサキシキブ(コムラサキ)は葉えきの少し上に花序がついている。これに対してムラサキシキブは葉えきのつけ根に花序がついているので区別ができる。

Ha0311063007470606komurasakihana011

↑ 葉や果実が「ムラサキシキブ」よりも小ぶりなので「コムラサキシキブ」あるいは単に「コムラサキ」と呼ばれるようになった。コムラサキはムラサキシキブより’実付き’が良いので、園芸品としてよく出まわっている。

Ha0411063007470607komurasakihana011

↑ つぼみ。枝の下方から上方に、次々と花をさかせ、花期が長い。

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

|

« 7月の菜園(2):プリンスメロンとアオウリ(アオハグラ)の一番果が大きくなりました。 | トップページ | ブルーベリーAが熟しました。 »

」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

花木」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
我が家のコムラサキも蕾が付きました。
花よりも実のほうが目を惹きますね。

投稿: mico | 2011/07/05 08:43

mico さん、お早うございます。
mico さんのお家のコムラサキもつぼみをつけましたか。
コムラサキも、蕾をつけ、花を咲かせて、秋の準備を始めたようですね。

投稿: ぴょんぴょん | 2011/07/07 07:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コムラサキシキブ(コムラサキ)の花が咲き出しました。:

« 7月の菜園(2):プリンスメロンとアオウリ(アオハグラ)の一番果が大きくなりました。 | トップページ | ブルーベリーAが熟しました。 »