« ジャガイモ(6品種)の収穫が終わりました | トップページ | ツバメの雛が巣立ちました:2011年ツバメの子育て(3) »

2011/07/15

ハクセキレイの若;カボチャ1番果収穫!

先日(7月13日)、シジュウカラの若が裏の梅の木に遊びに来ましたが、今朝はわが家のバルコニーにハクセキレイの若が遊びに来ました。小鳥たちの巣立ちの季節なのですね、この子にも「元気に育ってね」と声援を送りました。

Ha0211071508440702hakusekireiwaka01

↑ バルコニーの物干し竿に止まったハクセキレイの若鳥(撮影 2011/07/15)。

Ha0611071508450706hakusekireiwaka01

↑ この子も、今年生まれた若ですね。まだ嘴が黄色いです。

Ha1311071508520713hakusekireiwaka01

↑ ようやく独りで餌を見つけて食べられるようになった頃かと思います。しかし、親を呼んでいるのでしょうか、大きな声を張りあげて盛んに鳴いていました。

Ha1811071508520718hakusekireiwaka01

↑ ここまで育ちました。元気に育って、また訊ねてきてね。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

菜園のカボチャが大きくなり、「ぼちゃん」と「エビス」の一番果を収穫しました。

Ha0311071407170711kabocha3syu01

↑「ぼちゃん」カボチャのニ番果(撮影 2011/07/14)

Ha0511071307090710kabocha3syu01

↑「エビス」カボチャの一番果(撮影 2011/07/13)。

Ha0911071307050709kabocha3syu01

↑「雪化粧」カボチャの一番果(撮影 2011/07/13)。

へたの部分のコルク化がまだ浅いので、収穫はもう少し待つことにしました。

Ha1011071307080703kabocha3syu01

↑ ウリ(青ハグラ)も大きくなりました(撮影 2011/07/13)。

Ha1111071310280705kabocha3syu01

↑ 今夏の初採りです。立派に成長してくれました。天地の恵みに感謝です(撮影 2011/07/13)。

ボッチャン=530g エビス=2.2kg 青ハグラ(3本)=1.32kg

Ha1211071312150707kabocha3syu01

↑ 早速、「ぼちゃん」カボチャを試食することにしました。

Ha1411071312120706kabocha3syu01  Ha1511071312380708kabocha3syu01

↑ 左:カボチャは電子レンジでチンして、そのまま頂きました。甘味とほくほく感があり、美味しく食べられました。  

  右:妻君が菜園で収穫したジャガイモを使って、「ジャガイモ餅」をつくってくれました。これまた美味しくいただきました。

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

|

« ジャガイモ(6品種)の収穫が終わりました | トップページ | ツバメの雛が巣立ちました:2011年ツバメの子育て(3) »

野鳥」カテゴリの記事

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~
巣立ちの季節なんですねぇ~
シジュウカラに続いてハクセキレイの若も、お顔を見せに来ましたか~♪
可愛いですねぇ
我が家の巣箱は、今年は嫌われてしまい、この暑さであまり遊びにも来てくれません(/_;)

ジャガイモに続いてカボチャも大収穫 おめでとうございます♪
丹精込めた賜物ですネ
どれも美味しそうです♪

投稿: orenge | 2011/07/15 22:46

収穫の喜びと、それを美味しく頂く喜びと、こんな
幸せはありませんね。 ジガイモ餅~食べてみたいです。

投稿: 涼風 | 2011/07/16 10:48

うわ~、美味しそうな南瓜が収穫出来ましたね。何れも順調に育ってます!!
我が家はスクナカボチャにかけてますが、まだ雌花をみかけません
先頃、ご近所の方に瓜の漬物を戴きましたが、美味しかったこと・・・栽培してみたくなりました。
じゃが芋餅以前、作ったことありましたが、美味しかったです

投稿: よびばあ | 2011/07/16 21:35

orenge さん、今晩は
シジュウカラやハクセキレイ、どこか分かりませんが、近くで巣だったようです。
可愛い、雛や若鳥が遊びに基地くれると、また、格別に嬉しいですね。
菜園の方は、この頃は暑いので、朝夕の涼しい時を狙って作業をしています。

投稿: ぴょんぴょん | 2011/07/17 20:09

涼風さん、今晩は。
コメント有難うございます。
菜園は、写真を撮ったり、お料理をしリと、楽しみながらやっています。時々失敗もありますが、気にしません。じゃがいも餅、つくり方簡単なので、一度トライしてみてはどうでしょう。モチモチして美味しいですよ。

投稿: ぴょんぴょん | 2011/07/17 20:14

よびばあ さん、今晩は。
コメント有難うございました。
ボッチャンカボチャは手ごろな大きさで完熟するので、使い勝手が良いです。ほくほくして美味しかったです。エビスカボチャは、ちょっとねっとりとして、煮物が美味しかったです。じゃがいも餅は、いろいろな具を入れて違った風味・味わいを愉しんでいます。

投稿: ぴょんぴょん | 2011/07/17 20:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハクセキレイの若;カボチャ1番果収穫!:

« ジャガイモ(6品種)の収穫が終わりました | トップページ | ツバメの雛が巣立ちました:2011年ツバメの子育て(3) »