« ヤマトイモの花 | トップページ | 8月の菜園(2):カボチャ、スイカ、ウリ収穫終了 »

2011/08/20

パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)とパッションフラワー(トケイソウ)2番花

パッションフルーツ(果物時計草)2番花が昨日咲きました。この花は1日花で、咲いた日の花が一番綺麗です。しかし昨日は生憎の雨、家の中から眺めるだけで外に出てゆっくり鑑賞し、写真を撮ることができなかった。

今年の1番花は、やはり雨でうっかり見過ごしてしまったので、2番花はそんなことが無いようにと思い、今朝、イの一番に、このパッションフルーツのところに行きました。ブラボー! 間に合いました。花はややつぼみかけていましたが、まだ綺麗な容姿を保って、かすかな芳香を漂わせていました。

Ha0211082007030802tokeisou2banbana0
↑ パッションフルーツ(ラベンダーレデイ)2番花(撮影 2011/08/20 07:03)。

Ha0511082007060805tokeisou2banbana0
↑ 昨日開花した花ですが、めしべはもうつぼんでいます。

Ha0611082009530812tokeisou2banbana0
↑ 1枚目の7時3分に撮影した時は、かなり開いていましたが、9時53分に撮ったこの写真では、花は大分つぼんでしまいました(撮影 2011/08/20 09:53)。

2010年の果物時計草は、それぞれ、1番花は6月27日 2番花は9月2日 にUPしています。

            パッションフラワー(時計草)も沢山つぼみをつけました。

Ha0711082009510807tokeisou2banbana0
↑ 我が家のパッションフラワー(時計草)は、花が咲いたあと、実つきが良いです。しかし、登熟途中でぽとりと落ちてしまって、まだ、果実として収穫したことはありません。

Ha1011082009520810tokeisou2banbana0
↑ 2番花の開花も間近です。

Ha1511082015000815tokeisou2banbana0
↑ つぼみも沢山ついているので、次々と花を咲かせてくれるでしょう。

今年咲いた時計草の1番花は→ こちら  をご覧ください。

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

|

« ヤマトイモの花 | トップページ | 8月の菜園(2):カボチャ、スイカ、ウリ収穫終了 »

」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

果実」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
トケイソウって1日でしぼんでしまうんですか。
知りませんでした。
以前、近くの公園の温室で1輪だけ見かけたのですが、ラッキーだっんですね。

投稿: ソングバード | 2011/08/21 05:59

ソングバード さん、お早うございます。
時計草、1日花で、朝咲いて、翌日はしぼんでしまいます。長く咲いているように見えるのは、次のつぼみが開花するからでしょう。
時計草の寿命は4~5年ですが、挿し木で増やすことができるので長く楽しめます。

投稿: ぴょんぴょん | 2011/08/21 07:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)とパッションフラワー(トケイソウ)2番花:

« ヤマトイモの花 | トップページ | 8月の菜園(2):カボチャ、スイカ、ウリ収穫終了 »