« パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)とパッションフラワー(トケイソウ)2番花 | トップページ | 8月の菜園(3):キュウリ、ナス;干しいもとウラナミシジミ »

2011/08/21

8月の菜園(2):カボチャ、スイカ、ウリ収穫終了

5月18日に植えつけたカボチャ3種、各1株)、スイカ2種各1)、ウリ2種各1株)の収穫を終了しました。若干の問題点はありましたが、それぞれ、予想以上の収穫だったので大満足、また来年もつくろうと思っています。

Ha0111080711170803syukakuowari01_3 Ha0211072108040702syukakuowari01_3
↑ カボチャの収穫。一番小さいカボチャ3個が「ぼっちゃん」、白いカボチャ2個が「雪化粧」、残りの暗緑色の5個が「エビス」です。(撮影 2011/08/07)。

今年のカボチャは①ぼっちゃん②栗カボチャ(エビス)③雪化粧各1株を栽培しました。最終的な収穫は、

①ぼっちゃん 5個 ②エビス 9個 ③雪化粧 3個 となりました。人工授粉はしないで、すべて自然の受粉に任せ、植え付け後の世話も殆どせずに、これだけの成果を得たので満足です。煮物やスープにして美味しく食べました。

Ha0311081913460805syukakuowari01_4 Ha0411082011510807syukakuowari01_2

↑ 小玉スイカ。1.5kg~2kgのものが11個採れました。お盆休みに娘と孫が来たので、毎日のようにデザートとして食べました(撮影 2011/08/19)。

小玉スイカも授粉は自然任せ。親づるは6節で摘芯し、残った子づる、孫づるは(摘芯したくても、つるがたどれないので)自然任せの栽培としました。玉が10cmくらいの大きさになった時、鳥(カラスかキジか不明)に突っかれたので、防鳥ネットを張りました。以後、ネットからはみ出したものは鳥につっ突かれてしまったが、ネットを張っていたところは突っつかれなかったので防鳥効果はあったと思います。

大玉スイカは3個収穫出来ました。昨年より小振りの出来でしたが、年による出来不出来はあるものと割り切っています。来年は、ちょっと頑張ろうと思っています。小玉スイカは初心者でも失敗なく栽培出来ると思うので、初挑戦者にはお勧めです。

Ha0511082012530808syukakuowari01 Ha2111081006550824kijihane031

↑ 左:何者かに食べられてしまったスイカ 右:犯人はキジかも? 畑にこの羽根が落ちていました。キジならば、いつも写真を撮らせてもらっているので、モデル代としてあげてもよいかな。でも、贅沢な食べ方ですね。

Ha0611081913330804syukakuowari01 Ha0711082011500806syukakuowari01

↑ ウリはアオウリ、シロウリ合わせて50本以上採れました。第1陣のキュウリと第2陣のキュウリの収穫期の端境期を補完するウリとして重宝しました。ウリの嫌いでない方、初心者でもバンバン採れるのでお勧めです。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

|

« パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)とパッションフラワー(トケイソウ)2番花 | トップページ | 8月の菜園(3):キュウリ、ナス;干しいもとウラナミシジミ »

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

かぼちゃ、1株ずつでもたくさん収穫できるんですね。すごいなぁ。うちの栗坊の収穫はまだ先のようです。
すいかは、来年挑戦したいと思っています。やっぱり初心者は小玉が良さそうですね。2人で食べるのにも丁度いい大きさですし。
それにしても、キジは贅沢な食べ方をしますね。キレイに穴があいていて面白い、なんていったら怒られちゃうかな。

投稿: sono | 2011/08/21 17:47

sono さん、今晩は。
栗坊をつくられているのですか、収穫が楽しみですね。
小玉スイカは、小人数家庭向きで、大玉より栽培しやすいと思います。来年、是非挑戦してみてください。ただし、カラスなどが果実を突っつくのでご用心ください。


投稿: ぴょんぴょん | 2011/08/21 19:00

こんにちは。
我が家も白瓜作っています。
今年は瓜系が大豊作で白瓜も今の段階で60本位収穫しますた。が、まだ畑には収穫を待っている小さいのが沢山います

投稿: 里山のプーさん | 2011/08/22 10:05

里山のプーさん  お早ようございます。
しろうり豊作でしたか。シロウリは1株でも沢山採れるので嬉しいですね。キュウリの代用としていま食べています。

投稿: ぴょんぴょん | 2011/08/25 09:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月の菜園(2):カボチャ、スイカ、ウリ収穫終了:

« パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)とパッションフラワー(トケイソウ)2番花 | トップページ | 8月の菜園(3):キュウリ、ナス;干しいもとウラナミシジミ »