ブルーベリー:収穫とジャム作り
庭の一隅に植えたブルーベリーの収穫が終わりました。ブルーベリーの果実は、今までは、少しばかり生食した後は、野鳥たちに狙われて、熟したものから次々と食べられ、消えてしまいました。他の野菜も鳥害を受けているので、今年は防鳥ネットを購入し、自衛対策をとりました。
↑ ブルーベリーにも防鳥ネットを張りました。その効果は抜群で、2本のブルーベリの木から255gの果実がとれました(撮影 2011/09/01)。
収穫したブルーベリーの種類はラビットアイ系(たぶん)2種A、Bです。AとBは花期・完熟期が少しずれている(Aの方が開花が早く、果実が熟すのも早い)ので、2~3日おきに熟したものから収穫し、冷蔵庫に保存しておきました。収穫は7月5日から8月31日までかかり、総収穫量は255g。
↑ 左:ブルーベリーA 右:ブルーベリーB
似たような品種ですが、良く見ると’おへそ’の形が違います。
↑ 今年は防鳥ネットを張りました。その効果は抜群で、鳥害は激減しました。
収穫したブルーベリーでジャムをつくりました。
↑ ブルベリーの下ごしらえ:
①収穫したブルーベリーの果実を水洗いして、傷んだ果実や軸、柄などをとり除いて綺麗にする。
②耐熱容器(1.5Lサイズのパイレックス・ボウル)にブルーベリー250g、砂糖100gを入れて、軽く混ぜ合わせる。ここでは果実と砂糖の重量比は40%にしました。
↑ ブルベリーの加熱:加熱は電子レンジを使いました。
③ ②で下ごしらえをしたブルーベリーと砂糖を入れた容器を電子レンジに入れます(容器はラップで蓋をしない)。(写真 左)
↑ 途中で様子を見ながら加熱:
左:④電子レンジは最初は700W、加熱時間4分にセットしました。ブルーベリーが少し沸騰しました。
右:⑤第2回は、レンジの出力を600Wに落とし、加熱時間は3分とし、レンジの窓についた水滴を拭いて中の様子をみながら加熱しました。
第3回以降は、出力600W、加熱時間2分として、電子レンジの窓から中の様子を見ながら、加熱しました。これを3回(合計6分)繰り返し、水分が蒸発してねっとりしてきたので終了としました。加熱し始めて終了までの時間は、700W]4分、600W9分でした。
↑ 出来上がったブルーベリージャムの瓶詰(撮影 2011/09/01)。
出来上がったジャムが熱いうちに、煮沸消毒した瓶に詰める。粗熱がとれたら、 ジャムの製造年月日その他を記載したラベルをビンに張って冷蔵庫に保管する。
謝辞:このブルーベリージャムは、下記のブログを参考にして作りました。ここに厚く御礼申し上げます。
参考にしたブロク:「電子レンジを使ったブルーベリ-ジャムの作り方 」
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- サツマイモ(べにはるか)[第2回目最終] を収穫しました(2021/11/06)。(2021.11.10)
- 秋冬野菜の現況(1)キャベツ、白菜が結球し始めました。(2021.10.22)
- 今年のナスの栽培成績:植付けから開花まで(2021.09.02)
- カボチャの収穫完了: スーブがおいしい!!(2021.08.26)
- 今年のトマト栽培:目玉は「黒いトマト」(2021.08.21)
「果実」カテゴリの記事
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 万両、千両、十両の実が赤く色づきました。(2017.11.20)
- 味覚の秋の到来です!(2017.10.08)
- ブルーベリー(2017)第1回収穫(2017.08.11)
- スイカと雉とブルーベリー(2017.07.12)
「料理」カテゴリの記事
- ブルーベリージャムを作りました(2021.07.14)
- ビワの白ワインコンポート(2021.07.10)
- 白菜の本漬け(二度漬け)を漬け込みました(2017/12/20)(2017.12.20)
- 白菜キムチを漬け込みました(2017/12/18)。(2017.12.19)
- 大根の「沢庵漬け」を仕込みました。(2017.12.17)
コメント
ブルーベリーたくさんの収穫でしたね。
ジャム美味しそうです。
投稿: mico | 2011/09/02 09:56
電子レンジでブルーベリージャムが出来るんですね
うちもブルーベリーは有るんですが、まだまだジャムにするほど出来ません。(いつになることやら)
投稿: よびばあ | 2011/09/02 12:12
mico さん、お早うございます。
。
ブルーベリー、今年はネットを張ったお陰で、沢山収穫出来ました。沢山といっても、ほんの250グラムです(*^ω^*)ノ彡 でも、ジャムを作れるくらいの量でしたので、待望のジャムを作りました。
ブルーベリージャムは、ヨーグルトにのせて食べました。
美味しかったで~す
投稿: ぴょんぴょん | 2011/09/03 07:55
よびばあ さん、お早うございます。
よびばあさんのお家にもブルーベリーが植えられているのですか、待てば日和です。ジャム作りが楽しみですね。
我が家のブルーベリー、娘がプレゼントしてくれたもので、かれこれ10年くらいになります、木はあまり大きくならないのですが、少しづつ実付きが良くなったきました。
果実は熟したものから収獲し、冷蔵庫に保管しておいて、たまったらジャムずくりに利用すると良いと思います。
ジャムは電子レンジで簡単につくれました。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/09/03 08:10