万両千両ヤブコウジ:〆て一万一千十両です
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- ノダフジの花房が伸びてきました(2020/04/14~15)(2020.04.15)
- ジャーマンアイリス(紫花)が咲き始めました(2020/04/14)(2020.04.14)
- クレマチスの蕾が膨らみ(4/7)、カノコユリ(4/6)とギボウシ(4/7)が芽を出しました。(2020.04.08)
- 秋のチロリアンランプ(2018.10.01)
- ピンクのスカシユリ(2018.06.13)
「樹木」カテゴリの記事
- アオスジアゲハの幼虫(2017.07.13)
- 「なんじゃもんじゃ」、「ユリの木」、「山法師」と「アカボシゴマダラ」(2016.05.14)
- 桜が開花しました。(2016.03.28)
- キジのお宿のモッコクの樹(2015.11.16)
- 種子と落ち葉:ゴーヤ、おくら、ユリの木(2015.10.16)
「果実」カテゴリの記事
- ビワの実の初どり(2018.06.10)
- 万両、千両、十両の実が赤く色づきました。(2017.11.20)
- 味覚の秋の到来です!(2017.10.08)
- ブルーベリー(2017)第1回収穫(2017.08.11)
- スイカと雉とブルーベリー(2017.07.12)
コメント
こんにちは
万両から十両まで綺麗に色づきましたね。
冬の訪れを感じました。
投稿: mico | 2011/11/21 10:41
mico さん、今日は
今年も、万両、千両、十両の実が赤く熟し始めました。
この実が、赤く色づき始めると、やがてお正月ですね。
光陰、矢の如しと感ずるこの頃です。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/11/21 16:42
\(。・o・。)/コンバンワ!
立派な実ですね
お正月には欠かせないですね
家で育てているのは 凄いです
私は鉢植を買いましたが 中々実が
大きくなりません
花言葉もいいですね
ありがとうございました。
投稿: マーガレット | 2011/11/21 20:35
マーガレット さん、今晩は
御来訪&コメント有難うございます。
マーガレットさん、鉢植えをお育てになっているのですか。楽しみですね。
種子が採れたら、庭に播いておくと芽が出るかも知れませんね。半日陰でも育つ元気者なので、どんどん増えると思います。
投稿: ぴょんぴょん | 2011/11/22 17:32