皆既月食:冬の夜空にくっきりと
12月10日夜更けから11日未明にかけて皆既月食を観察しました。
11年ぶりの皆既月食で、次に月食が見られるのは3年後の2014年10月8日であるというので、是非観察したいと思い夕食後、今晩の風呂は抜きにして待機しました。
↑ 12月10日20時04分撮影:皆既月食の開始前。
月食の開始時刻:10日21時45分 終了時刻:11日01時18分
薄い雲が空一面に広がっており、雲の流れが次々と月を被う。このため画像は明瞭に撮れない。
このあと、23時31分51秒に完全に地球の陰に隠れ、以後、徐々に食を回復しますが、ここで打ち切りにしました。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 10月の満月「狩人の月(Hunter's Moon)が東方の空に昇りはじめました(2021/10/20)。(2021.10.20)
- 十三夜の月(のちの月)曇天でしたが、なんとか 鑑賞することが出来ました(2021/10/18)。(2021.10.19)
- 中秋の名月(2021.09.21)
- 木星と土星の大接近! 月も出ていて3天体の競演を楽しむ(2020/12/22)(2020.12.24)
- 昨夜、こちらは霰(あられ)が降りました!(2019.01.09)
コメント
ぴょんぴょんさん、こんばんは。
昨夜は月食観測できてよかったですね。
とても幻想的でしたね!
私も写真撮りましたよ~。
日中出かけていたので、後でアップする予定です。
投稿: zucca | 2011/12/11 20:08
ぴょんぴょんさんの画像はとっても良く撮れてます。流石ですね
私は良く撮れませんでしたが、こんな機会は珍しいので、アップしてみました( ^ω^ )
投稿: よびばあ | 2011/12/11 21:39