« キジ柿を食べに来る」 | トップページ | モズのお食事 »

2011/12/13

ホウレンソウにガガンボ、大根にアブ

9日以降今日まで、連日の冷え込みが続きます。つくば(舘野高層気象台)の地上最低気温は9日から12日まで連日氷点下を記録しました。

この寒さで昆虫の姿も急に見かけなくなりましたが、どっこい未だ頑張っている昆虫もいました。

Ha0411121212211204gaganbo01

↑ キイロホソガガンボかと思います。ホウレンソウの葉で日向ぼっこをしていました(撮影:2011/12/13)。

翅は1対2枚、後翅は平均こん になっていると思いますが未確認です。

Ha0511121212221205gaganbo01

↑ 幼虫時代は土中に生息し、植物の根を食べ、麦の害虫とされる場合もあるが、ホウレンソウにを与えるか否かはは不明です。

Ha0811121213061211abu01
↑ アブ:「沢庵漬け」用に干していた青首大根に止まっていました。

Ha0911121213051209abu01
↑ 近づいて見たら、大根の根を齧って(舐めて?)いるようでした。

ヒラタアブの仲間でしょうか?それともハナアブの仲間でしょうか?これ以上の分類は私には無理でした。

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

|

« キジ柿を食べに来る」 | トップページ | モズのお食事 »

昆虫」カテゴリの記事

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホウレンソウにガガンボ、大根にアブ:

« キジ柿を食べに来る」 | トップページ | モズのお食事 »