« ルッコラ ( エルーカ 、 ロケット )の花が咲きだしました。 | トップページ | 雨上がりの一日:キジの来訪、ルーセローゼ開花、オナガの群 »

2012/03/23

そろそろ冬野菜も終りです:残るはコマツナ、セリフォン、タアサイ、チンゲンサイ

暖かくなると冬の野菜も春の準備をし始めて蕾ができたり花を咲かせたりし始めます。その中で、我が家の菜園でいま元気なのは、コマツナセリフォンホウレンソウ2012/02/06 UP)です。

Ha0112032114390304fuyuyasai01
↑ コマツナ:ホウレンソウと並んで今わが菜園で一番元気な冬野菜です。

Ha0212032211040309fuyuyasai01
↑ セリフォン:中国野菜でカラシナの仲間です。葉がちょっと固いので人気はホウレンソウや小松菜より落ちますが、ビタミン補給には欠かせません。

Ha0312032114370303fuyuyasai01
↑ タアサイ:蕾が出始めました。花蕾も美味しく食べられますが、そろそろ収穫も終りに近ずいて来ました。

Ha0412032114360302fuyuyasai01
↑ チンゲンサイ:野鳥の大好物のようで、この通り食べられてしまいました。チンゲンサイも蕾が出てきて、そろそろ終わりです。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

|

« ルッコラ ( エルーカ 、 ロケット )の花が咲きだしました。 | トップページ | 雨上がりの一日:キジの来訪、ルーセローゼ開花、オナガの群 »

家庭菜園」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

コメント

菜物は小さくても花芽が出てきてますよね。

うちでもチンゲン菜は柔らかいのか、やはり鳥に食べられてます。チンゲン菜は収穫しないうちに花芽がが出ているので、摘まんで菜の花として食してます

投稿: よびばあ | 2012/03/23 20:37

よびばあ さん、今晩は!
チンゲンサイ、は葉がやわらかくて食べやすいせいか毎年食べられてしまいます。これに対してすぐ近くにあるのにセリフォンは殆ど無傷です。葉が固いのとカラシナのように苦味があるので敬遠されるのかなと思っています。

チンゲンサイすぐ処分してしまわないで、私も花芽を摘んで食べてみます。

投稿: ぴょんぴょん | 2012/03/23 21:57

いつも「いいね」にありがとう。私も去年から家庭菜園を始めました。今はエンドウやタマネギが育っています。初心者なので、これからもよろしく。

投稿: tama | 2012/03/23 23:29

tama さん、今日は!
菜園の野菜、種を播いて色々楽しめますね。
エンドウやタマネギ、これからの収穫が楽しみですね。
我が家のエンドウや玉葱も、この冬場をどうやら無事クリアしたようです。

投稿: ぴょんぴょん | 2012/03/24 15:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そろそろ冬野菜も終りです:残るはコマツナ、セリフォン、タアサイ、チンゲンサイ:

« ルッコラ ( エルーカ 、 ロケット )の花が咲きだしました。 | トップページ | 雨上がりの一日:キジの来訪、ルーセローゼ開花、オナガの群 »